Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

特別プログラム 領域横断
シンポジウム 領域横断 2 Image Fusionは診断能・治療成績をどの様に向上させたか?

(S190)

肝癌ラジオ波凝固療法におけるUS-US image fusionの有用性

A US-US image fusion method for predicting and assessing therapeutic effects of radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma

利國 信行, 松江 泰弘, 中村 彰伸, 土島 睦, 堤 幹宏

Nobuyuki TOSHIKUNI, Yasuhiro MATSUE, Akinobu NAKAMURA, Mutsumi TSUCHISHIMA, Mikihiro TSUTSUMI

金沢医科大学肝胆膵内科

Hepatology, Kanazawa Medical University

キーワード :

【目的】
肝癌(HCC)のラジオ波凝固療法(RFA)において,診断,効果判定には造影CT,MRIが,治療にはUSが主として利用されている.このように,複数の画像モダリティが治療に利用される結果,治療プロセスが煩雑化している.我々はseamlessな治療プロセスを実現すべく,US-US image fusionを導入し,効果予測,効果判定における有用性を検証した.
【方法】
HI VISION Preirus(日立アロカメディコ)の仮想USシステム(Real-time Virtual Sonography(RVS))を使用.RFA前に造影USのvolume dataを参照画像として保存.Cool-tip RFシステム(Covidien)を用いてRFAを施行.RFA直後にRVSを用いて参照US画像とreal-time US画像を2画面表示しimage fusionを施行.次に参照US画像のHCCの輪郭にそって球マーカーを描出.球マーカーは2画面に同期して描出されるため,real-time US画像上にvirtualにHCCの輪郭を描出させることができる.球マーカー全体がmicrobubbleに取り囲まれていた場合,完全壊死と予測し治療を終了.後日,効果判定のため同様の方法を用いて造影USを施行.Ablation marginが2mm以上(HCCが肝被膜や脈管に接する場合を除く)認められた場合,効果ありと判定した.評価項目は,(1)効果予測の的中率.(2)造影CT,MRIによる効果判定との一致率.(3)HCC単発症例を用いた,本法導入前後の穿刺回数,治療回数の比較.
【結果】
(1)17症例(平均73歳,男性10例,女性7例),17結節(平均腫瘍径18.8 mm,局在L/M/A/P = 2/2/9/4)に施行.効果予測の的中率は,88.2%(15/17).2例はmargin不足と判定され,追加治療された.(2)22症例(平均73歳,男性11例,女性11例),23結節(平均腫瘍径17.3 mm,局在L/M/A/P = 3/2/12/6)に施行.造影CT,MRIによる効果判定との一致率は100%.(3)US-US image fusion導入前の症例は24例(平均73歳,男性8例,女性16例,平均腫瘍径18.9 mm),導入後の症例は17例(平均73歳,男性10例,女性7例,平均腫瘍径18.8 mm).年齢,性,肝予備能,新規発症/局所再発,腫瘍径,腫瘍部位,vascularity,使用した穿刺針の露出長,人工胸腹水の有無,肝動脈塞栓術の有無,これらすべてについて有意差なし.総穿刺回数は導入前が平均2.25回,導入後が平均2.00回と有意差なし(P = 0.537).一方,治療回数は導入前が平均1.50回,導入後が平均1.18回と,総穿刺回数と異なり減少する傾向が認められた(P = 0.102).なお,全例で重篤な合併症は認められなかった.平均観察期間1.5年で,導入前後の局所再発率に有意差は認められなかった.
【結語】
US-US image fusionは,USを最大限に活用することによってRFAにおける画像モダリティの一元化を可能とし,seamlessな治療プロセスを実現する.さらには効果予測の精度を高め,効果判定自体も可能とし,治療回数の減少,患者負担の軽減に寄与すると考えられる.