Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
腹部(その他②) 

(S621)

造影超音波検査にて炎症領域の評価が可能であった大網放線菌症の一例

A case of omental actinomycosis evaluated by contrast enhanced ultrasonography

久保 敦司, 野田 晃世, 荒澤 壮一, 出田 雅子, 小川 力, 松中 寿浩, 玉置 敬之, 柴峠 光成

Atsushi KUBO, Teruyo NODA, Soichi ARASAWA, Masako IZUTA, Chikara OGAWA, Toshihiro MATSUNAKA, Hiroyuki TAMAKI, Mitsushige SHIBATOGE

高松赤十字病院消化器内科

Gastroenterology, Takamatsu Red Cross Hosipital

キーワード :

【症例】
59歳女性
【主訴】
左側腹部痛
【現病歴】
1か月前より微熱と軽度の左側腹部痛を認め改善しないことから近医を受診.ウイルス性腸炎の診断でLVFXを処方されていたが,改善乏しく腹部超音波にて腹腔内に腫瘤性病変を認めたため精査加療目的に当科に紹介となった.
【既往歴】
糖尿病
【検査所見】
血液検査では軽度の炎症反応上昇を認めた.腹部造影CTでは腹壁に接するように腫瘤として描出され,徐々に腫瘤壁の造影効果を認めた.周囲の脂肪織への炎症の波及が強く,内部はややlowであったことから壊死組織を伴う炎症性腫瘤が疑われた.腹部超音波検査にて臍やや左側に腸管と連続性を持たない4cm大の腫瘤性病変を認め,周囲にfluidの貯留が疑われた.造影超音波検査ではfluidと思われた低エコー領域は濃染され,その内部に隔壁を伴う腫瘤として描出された.診断目的に腹腔内腫瘤摘出術を施行.腫瘤は腹壁および周囲脂肪織と強固に癒着しており,剥離に難渋したが腸管との剥離は比較的容易であった.腫瘤の大きさは約10x8cmで,内部に3x4cmの脂肪壊死を伴っていた.病理結果は小葉間隔壁を伴う線維性肥厚と肉芽組織であり,内部に膿瘍および脂肪壊死を伴っていた.膿瘍内に放射状に集簇する好酸性の菌体を認め,gram染色,Grocott染色,PAS染色いずれも陽性であることから放線菌症の診断に至った.腹部放線菌症は散発的に認めるが,最近では症例を少なく,十分な画像所見が得られていないのが現状である.若干の文献的考察を加えて報告する.