Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
膵臓② 

(S616)

膵漿液性嚢胞腫瘍に膵癌を合併した1例

A Case of Serous Cystic Neoplasm Coexistent with Pancreas Carcinoma

梅橋 未来1, 内田 みを1, 青木 めぐみ1, 伊集院 裕康2, 神山 拓郎3, 厚地 伸彦2, 山元 文晴4, 菰方 輝夫4, 野元 三治5, 石田 秀明6

Miku UMEBASHI1, Mio UCHIDA1, Megumi AOKI1, Hiroyasu IJUIN2, Takurou KAMIYAMA3, Nobuhiko ATSUCHI2, Bunsei YAMAMOTO4, Teruo KOMOKATA4, Mitsuharu NOMOTO5, Hdeaki ISHIDA6

1天陽会中央病院検査部, 2天陽会中央病院内科, 3天陽会中央病院放射線科, 4鹿児島医療センター消化器外科, 5鹿児島医療センター病理部, 6秋田赤十字病院内科

1Clinical Laboratory, Tenyoukai Chuo Hospital, 2Internal Medicine, Tenyoukai Chuo Hospital, 3Radiology, Tenyoukai Chuo Hospital, 4Division of Gastroenterological Surgery, National Hospital Organization Medical Center, 5Pathology, National Hospital Organization Medical Center, 6Internal Medicine, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【はじめに】
膵漿液性嚢胞腫瘍(Serous Cystic Neoplasm以下SCN)は,IPMNに比較しまれな疾患である.今回我々は膵頭部漿液性嚢胞腫瘍と膵尾部TS1膵癌の合併例を超音波検査で評価しえたので報告する.
【症例】
63歳女性 既往歴:特記事項なし 現病歴:心窩部痛,たちくらみを主訴に当院受診.軽度の低血圧認めたが,腹部所見はなかった.
【検査所見】
血液検査:膵酵素リパーゼ軽度上昇,腫瘍マーカーは正常であった.
腹部超音波検査:膵頭部に34×32mmの腫瘤を認めた.球形,境界不明瞭で内部エコーは1〜18mmの多数の小嚢胞および高輝度の実質様エコーを認めた.また仰臥位では膵尾部が描出できず,右側臥位にて尾部に12×9mmの低エコー腫瘤を認めた.境界不明瞭で後方エコー増強はなく,一部腹壁側に突出していた.腫瘤尾側の膵管径が頭側に比べ僅かに拡張していたが,duct-penetrating signは陰性であった.
腹部CT検査:単純では膵頭部に低吸収域,膵尾部に腫瘍性病変は指摘できず.造影検査では,膵頭部に3cm大の結節を認めた.造影効果を認めるが,辺縁に嚢胞性病変認め,中心部もmicrocysticを疑い,SCNを疑った.
また膵尾部に8mm大の低吸収域を認めた.低吸収域は後期相で辺縁が濃染した.
MRI検査:膵頭部に嚢胞性病変を認めた.主膵管との交通ははっきりしないが小嚢胞の集簇様で,SCNと診断された.膵尾部に造影早期相で造影効果の乏しい領域を認めた.後期相では不明瞭であり,腫瘍性病変が否定できなかった.MRCP上明らかな膵管拡張,狭窄は不明であった.
腹部造影超音波所見:膵頭部の腫瘤は集簇する嚢胞性病変を除いた嚢胞間隔壁部分よく濃染した.膵尾部の腫瘤は腫瘤辺縁が膵実質と同等に濃染し,内部が抜けた.
【手術および病理所見】
膵体部温存の膵頭十二指腸切除+膵尾部脾摘出術が施行された.膵頭部の腫瘍は被膜を認めず,境界明瞭であり,大型の嚢胞も認めるが,微小な嚢胞が主体であり,核の異形もなく,SCNと診断された.膵尾部には14×12×12mmの浸潤性中分化型膵管癌を認めた.
【考察】
SCNは膵の嚢胞性腫瘍の中でも比較的まれな腫瘍とされてきたが,近年の画像診断法の発達に伴い発見の機会が増えてきた.
本症例では超音波検査にて膵頭部に球形で多数の小嚢胞集簇,高輝度の実質様エコーを認め,肉眼形態分類ではmixed typeの典型的な画像所見を呈していた.造影超音波検査でも集簇する嚢胞性病変を除いた嚢胞間隔壁部分よく濃染した.
またTS1膵癌の症例報告も少なく,膵頭部での報告が多いが,本症例は膵尾部に存在していた.超音波検査で一部腹壁側に突出した境界不明瞭な低エコー腫瘤を認めた.造影超音波では腫瘤辺縁が膵実質と同等に濃染し,内部が抜けた.膵尾部の病変に関しては仰臥位では描出困難であり右側臥位にして観察することが大切と思われた.
SCNとTS1膵癌の併存例は非常に稀であり,超音波検査が診断に有用であった.
【結語】
今回,我々は膵頭部にSCN,膵尾部にTS1膵癌が併発した症例を経験した.どちらも極めてまれな症例であるが超音波検査で評価することができたので報告する.