Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
門脈圧亢進症 

(S601)

脾硬度の食道・胃静脈瘤診断における有用性と門脈血行動態との関連

Usefulness of spleen stiffness using VTQ for diagnosis of esophagogastric varices including the relationship with portal vein circulation

西村 純子1, 田中 弘教1, 2, 山平 正浩1, 吉田 昌弘1, 柴田 陽子1, 東浦 晶子1, 橋本 眞里子1, 石田 昭生2, 西口 修平2, 飯島 尋子1, 2

Junko NISHIMURA1, Hironori TANAKA1, 2, Masahiro YAMAHIRA1, Masahiro YOSHIDA1, Youko SHIBATA1, Akiko HIGASHIURA1, Mariko HASHIMOTO1, Akio ISHIDA2, Syuhei NISHIGUCHI2, Hiroko IIJIMA1, 2

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学肝・胆・膵内科

1Depertment of Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of Medicine, Hyogo, Japan, 2Depertment of Internal Medicine, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, Hyogo, Japan

キーワード :

【目的】
Virtual Touch Quantification(VTQ)による脾硬度(Spleen stiffness: SS)には門脈圧亢進症に伴う食道・胃静脈瘤(EV)診断への期待が持たれるが,SSが変動する原因についての検討は十分ではない.今回,SSとドプラ法による門脈血行動態との関連を併せて検討した.
【対象・方法】
SS(m/s)はACUSON S2000または3000により測定した.①2010年12月から2014年11月にSSを測定した2224例のうち,1年以内に上部消化管内視鏡検査によるEVの形態(Form)およびRC signを診断し得た235例(Form0,88例;Form1,99例;Form2,46例;Form3,2例,RC陰性,197例;陽性,38例)について,Form別のSSを比較した.また,SSによるEV存在診断能とForm2以上かつRC sign陽性のハイリスクEV群の診断能をReceiver operating characteristic解析した.EV Form2群に関しては,脾腎シャントまたは傍臍静脈の側副血行路の有無(側副血行路なし,24例;あり,38例)別のSSを比較した.②2014年4月から11月にEVの内視鏡的治療を行った18例(EIS, 14例;EISとEVL, 4例,Form1,1例;Form2,15例;Form3,2例,RC陰性,5例;陽性,13例)について,治療直前と治療終了翌日でのSSおよびドプラ法による門脈最高血流速度(PVpeakV, cm/s)および門脈短軸像を正円と仮定して得た血管断面積(PVarea, cm2),血流量(PVvol:PV平均血流速度・PVarea・60 / 1000, l),うっ血係数(PVCI:PVarea/PV平均血流速度, cm・s)と千葉大学第一内科の式より得たSpleen index(SI, cm2)を測定し,比較した.
【結果】
①SSはForm 0,2.54,Form 1,3.07,Form2,3.60,Form3,3.73とFormの進行とともに上昇し,Form0と1,Form1と2間に有意差を認めた(p<0.001).また,SSによるEV存在診断能とハイリスクEV群の診断能は曲線下面積がそれぞれ0.870,0.881で感度・特異度は80%以上の良好な結果であった.Form2群でEV以外の側副血行路あり群のSSは3.18で,なし群の3.68に対して有意に低値であり(p<0.001),SSは門脈圧の逃げ道となる他の側副血行路の存在によっても変動した.②静脈瘤治療前と直後で比較すると,SSは3.53から3.19に有意に低下(p<0.001),PVpeakVは15.4から18.4と有意に上昇(p<0.001),PVareaは1.28から1.26で有意差はなく(p=0.352),PVvolは1.18から1.37と有意に増大(p=0.003),PVCIは0.165から0.146と有意に低下(p=0.012),SIは34.6から33.8で有意差は認めず(p=0.072),SS低下とPVCI低下には相関を認め,SSは門脈血流状態をよく反映することが示唆された.
【結語】
VTQによるSS測定は門脈圧亢進症におけるEV予測に有用であった.