Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘍(診断 悪性) 

(S568)

当院における転移性肝腫瘍の検討

The study of ultrasonography findings in the metastatics liver cancer in our institute

内海 良太1, 小田 悠太1, 新井 悠太1, 野口 瑞恵1, 石井 那奈1, 鵜澤 綾奈1, 神作 慎也1, 小宮 雅明1, 若杉 聡2, 石田 秀明3

Ryota UTSUMI1, Yuta ODA1, Yuta ARAI1, Mizue NOGUCHI1, Nana ISHII1, Ayana UZAWA1, Shinya KANSAKU1, Masaaki KOMIYA1, Satoshi WAKASUGI2, Hideaki ISHIDA3

1亀田総合病院超音波検査室, 2亀田総合病院消化器診断科, 3秋田赤十字病院秋田赤十字病院超音波センター

1Divison of Ultrasonographic Examination, Kameda Medical Center Hospital, 2Divison of Digestive Diagnosis Department of Internal Medicine, Kameda Medical Center Hospital, 3Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【目的】
日本消化器がん検診学会が,作成した腹部超音波がん検診基準は,日本超音波医学会および日本人間ドック学会との討論の結果,腹部超音波検診判定マニュアルに改訂された.当院でも腹部超音波検診判定マニュアルを人間ドック腹部超音波検査に使用している.今回,我々は,転移性肝腫瘍の診断において,腹部超音波検診判定マニュアルが有用であるかを検討した.
【対象】
2014年1月31日から2014年10月17日の期間に生検や画像診断(CT,MRI検査等),その後の臨床経過で転移性肝腫瘍と診断された100症例である.
【方法】
腹部超音波検診判定マニュアルの充実性病変の判定項目を軸に検討を行った.検討項目は肝転移腫瘍の大きさ,形状,境界,輪郭,内部エコーレベル,内部エコーパターン,カテゴリー3のびまん性肝病変の合併,辺縁低エコー帯,後方エコー,多発,末梢胆管の拡張,クラスターサイン,hump,癌臍の有無である.
【結果】
最大径15mm以上の症例は90例,15mm未満は10例であった.形状は類円形78例,分葉形16例,不整形6例であった.境界は明瞭81例,不明瞭19例であった.輪郭は平滑50例,不整31例であった.内部エコーレベルは高エコー19例,低エコー26例,等エコー23例,混合エコー32例であった.内部エコーパターンは均一43例,不均一57例であった.カテゴリー3のびまん性肝病変を合併する症例は1例であった.辺縁低エコー帯を伴う症例は57例であった.後方エコーは増強22例,不変77例,減弱1例であった.多発する症例は83例であった.末梢胆管の拡張を15症例に認めた.クラスターサインを呈する症例は20例であった.humpを認める症例は32例であった.癌臍を認める症例は5例であった.15mm未満の10症例のうち,カテゴリー4にカテゴリーアップする辺縁低エコー帯,後方エコー増強,多発のいずれかを認めない症例は1例であった.この1症例はその他カテゴリーアップさせる所見も認めなかった.多発肝血管腫との鑑別が問題となる15mm未満で,多発しhaloを伴わない症例は3例であった.
【考察】
今回の検討でカテゴリー3に分類された症例は1例のみであった.他の15mm未満の9例は辺縁低エコー帯,後方エコー増強,多発のいずれかを認め,カテゴリー4と判定することができた.多発肝血管腫との鑑別が問題になる15mm未満で多発しhaloを伴わない3症例は他所見で特徴的な所見は認められなかった.多発の所見をカテゴリー4とすることで悪性を疑い,精査および経過観察することで,悪性腫瘍の取りこぼしは防げると考える.超音波検査で肝腫瘤に遭遇した場合,第1に大きさに着目し,腫瘤が小さい場合でも多発,halo,後方エコー増強の所見をあわせて評価することで肝転移腫瘍の拾い上げが可能であると考える.100症例中99例がカテゴリー4以上であり腹部超音波検診判定マニュアルでの判定は有用であると考える.
【結語】
腹部超音波検診判定マニュアルの妥当性を認識した.