Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
上部消化管 

(S549)

十二指腸症状で発症した泌尿器腫瘍の2例

Urogenital tumor presented by acute duodenal symptom

鈴木 さとみ1, 渡部 多佳子2, 小松田 智也1, 宮内 孝治7, 下田 直威5, 榎本 克彦6, 長沼 裕子3, 大山 葉子4, 石田 秀明1

Satomi SUZUKI1, Takako WATANABE2, Tomoya KOMATUDA1, Takaharu MIYAUCHI7, Naotake SIMODA5, Katuhiko ENOMOTO6, Hiroko NAGANUMA3, Youko OOYAMA4, Hideaki ISHIDA1

1秋田赤十字病院消化器科, 2秋田赤十字病院検査科, 3市立横手病院消化器科, 4秋田厚生医療センター臨床検査科, 5秋田赤十字病院泌尿器科, 6秋田赤十字病院病理学講座, 7秋田赤十字病院放射線科

1Gastrointestinal Medicine, Akita Red Cross Hospital, 2Clinical Laboratory Department, Akita Red Cross Hospital, 3Gastrointestinal Medicine, Yokote Municipal Hospital, 4Clinical Laboratory Department, Akita Kousei Medical Center, 5The Urology Department, Akita Red Cross Hospital, 6The Pathology Department, Akita Red Cross Hospital, 7The Radiology Department, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【方法】GE社製:LogiqE9.東芝社製:AplioXG.超音波造影剤:ソナゾイド®(第一三共社)で,通常の肝腫瘍の造影方法に準じた.【症例1】
60歳代男性.嘔吐,吐血を主訴に当院来院.超音波検査では右腎由来の巨大な腫瘍を認め,その前方へ伸展した部分が十二指腸に後方から浸潤していた.GIFでは十二指腸全体が腫瘍浸潤により狭窄していた.腫瘍に対し針生検が施行され,組織学的に腎由来のspindle cell carcinomaと診断された.
【症例2】
80歳代男性.反復する嘔吐を主訴に当院来院.超音波検査では,肝胆膵は正常であり,右水腎症を認め,十二指腸の水平部が外部から腫瘍に浸潤され狭窄していた.腫瘍を超音波で追っていくと右尿管腫瘍と思われる病変と連続した.右尿管腫瘍の十二指腸浸潤による症状と考えらた.2月後に癌死.
【まとめと考察】
十二指腸は球部,下降部,水平部,上行部の4部から構成されており,胃と連続し膵頭部を囲むように右上腹部をC状に走行,次いで上腹部を横走し空腸と連続している.また,球部から下降部は,胆嚢・胆管や門脈と近接している.このような解剖学的位置関係から,周囲臓器や肝門部の腫瘍・炎症等による2次的な影響を強く受ける臓器でもある.また十二指腸は後腹膜に固定されており,腸間膜の分だけ余裕のある小腸に比して後腹膜からの影響を受け易く,今回提示した2例はそれにあたると思われる.十二指腸症状で来院する例に対して腹部超音波検査を施行する際には,このような解剖学的位置関係も念頭に置いて検査を行う事が望まれ,より速やかな病態の把握にもつながると考えられた.腹部超音波検査では,消化器系の知識に加え泌尿器系の知識も必要であり,それらの解剖学的位置関係も把握しておく必要がある事を再認識させられる2症例であった.