Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 循環器
症例報告・血栓塞栓症/その他 

(S544)

繰り返す血栓塞栓症及び左房壁広範囲に異常エコーを呈し診断に難渋した1例

Repetitive Thromboembolism in a Patient Suffered from Infectious Endocarditis and Trousseau’s Syndrome Simultaneously

虎溪 瑞穂1, 小林 さゆき1, 林 亜紀子1, 江口 美知子1, 東 昭宏1, 酒井 良彦1, 田口 功1, 齊藤 政仁2, 高野 弘志2

Mizuho TORATANI1, Sayuki KOBAYASHI1, Akiko HAYASHI1, Michiko EGUCHI1, Akihiro HIGASHI1, Yoshihiko SAKAI1, Isao TAGUCHI1, Masahito SAITO2, Hiroshi TAKANO2

1獨協医科大学越谷病院循環器内科, 2獨協医科大学越谷病院心臓血管外科

1Cardiology, Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital, 2Thoracic and Cardiovascular Surgery, Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital

キーワード :

【症例】
52歳 女性
【主訴】
右上下肢しびれ,めまい,左半盲
【現病歴】
20XX年4月,右手のしびれ,翌月,右下肢のしびれ,めまい,左半盲発症.38℃の発熱と頭部MRI上多発性脳梗塞を認め当院紹介受診.心エコー図検査にて僧帽弁後尖に可動性の疣腫(15×7mm)認め感染性心内膜炎の疑いにて当科入院.抗生剤投与にて炎症所見の改善を認め,同月,僧帽弁形成術を施行.血液培養は陰性であった.術後1週間に左片麻痺出現.頭部MRIにて新たな脳梗塞を認め,経食道心エコー図検査を施行.再び,僧帽弁に疣腫を認め僧帽弁置換術施行.同年8月,肺動脈血栓症発症.原因検索により両下肢静脈血栓症および右卵巣腫瘍と診断.再び発熱し経食道心エコー図検査を施行.僧帽弁輪部から左房壁に沿って広範囲に広基性の異常エコーを認め,同年9月,僧帽弁再置換術および右卵巣腫瘍切除術を施行.心腔内異常エコーの病理所見は,僧帽弁尖の変性が主体の硬化性病変および軽度のリンパ球浸潤を呈し,フィブリン血栓および細菌塊は認めなかった.卵巣腫瘍はclear cell adenocarcinoma(13.5×11.5×8.5cm)であった.術後再発なく経過順調にて退院となった.
【考察】
本症例は,脳梗塞,発熱,炎症所見に加え心エコー図にて僧帽弁に可動性の疣腫を認めたため,感染性心内膜炎の診断にて弁形成術を施行した.その後も,塞栓の可能性が高い疣腫の再発を認めたため,僧帽弁置換術を施行した.しかし,さらなる塞栓症,心臓内の異常エコーの再発にて再度全身検索を行い右卵巣癌と診断した.僧帽弁再置換術および卵巣癌摘出後は再発を認めず,本症例はTrousseau症候群の合併が考えられた.本症例は,感染性心内膜炎以外に非細菌性血栓性心内膜炎も鑑別疾患として悪性腫瘍の全身検索を行い,慎重に治療方針を決めるべき症例であった.また,僧帽弁置換術後に施行した経食道心エコー図により確認された,僧帽弁輪部から左房壁に沿って広範囲に及ぶ広基性異常エコーは画像上興味深い所見を呈していた.
【まとめ】
僧帽弁置換術後も塞栓症を繰り返し,左房壁に広範囲な広基性異常エコーを認めた,卵巣癌合併,感染性心内膜炎症例を経験した.