Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 循環器
症例報告・血栓塞栓症/その他 

(S542)

3D-TEEが診断に有用であった両心耳血栓を有する慢性心房細動,うっ血性心不全の1例

A case of congestive heart failure and chronic atrial fibrillation complicated with left and right atrial appendage thrombosis formation

松井 泰樹, 茅野 博行, 福岡 裕人, 土至田 勉, 小林 洋一

Taiju MATSUI, Hiroyuki KAYANO, Hiroto FUKUOKA, Tsutomu TOSHIDA, Youichi KOBAYASHI

昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門循環器内科

Department of Medicine Division of Cardiology, SHOWA UNIVERSITY

キーワード :

慢性心房細動症例で両心耳内に血栓形成を認め,無症候性に肺塞栓症を合併した症例を経験したため報告する.
【症例】
70歳男性
【現病歴】
心原性脳塞栓症と慢性心房細動,慢性腎不全の診断で近医にて抗凝固療法を施行されていた.2014年9月27日頃,労作時呼吸苦が出現し,同年10月5日に当科受診.胸部レントゲンにて肺野のうっ血所見を認め,血液検査上BNP 986pg/mlと上昇しておりうっ血性心不全の診断で入院となった.経胸壁心エコー図(TTE)で左房内の高度のモヤモヤエコーと左心耳内血栓を認めた.また右心耳に可動性のない腫瘤様エコーを認めため,3D経食道心エコー図(3D-TEE)を施行したところ右心耳内血栓が最も疑われた.肺塞栓症の合併を疑い肺換気・血流シンチグラフィーを施行したところ左中下肺に換気血流mismatchを認めため,肺血栓塞栓症と診断した.抗凝固療法を強化(PT-INRを2.5〜3.5の維持を目標)して経過観察したところD-ダイマーの低下を認め,3D-TEEによる評価で左心耳血栓の消失と右心耳血栓の縮小消褪を認めた.
【結語】
左心耳血栓を認める慢性心房細動症例や原因不明の肺塞栓症例では右心耳内血栓の存在の評価も必要と考えられた.その際,右心耳の評価には2D-TEEに加えて3D-TEEによる評価が診断精度を上げるうえで有用であった.