Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 循環器
運動負荷/その他 

(S519)

臥位エルゴメーター運動負荷心エコー検査におけるハンドグリップの有用性

Usefulness of Isometric Handgrip in Detecting Coronary Artery Disease during Supine Bicycle Ergometer Stress Echocardiography

政田 賢治, 日高 貴之, 北川 知郎, 土肥 由裕, 福田 幸弘, 栗栖 智, 山本 秀也, 木原 康樹

Kenji MASADA, Takayuki HIDAKA, Toshiro KITAGAWA, Yoshihiro DOHI, Yukihiro FUKUDA, Satoshi KURISU, Hideya YAMAMOTO, Yasuki KIHARA

広島大学大学院医歯薬保健学研究科循環器内科学

Department of Cadiovascular Medicine, Hiroshima University Graduate School of Biomedical and Health Sciences

キーワード :

【背景と目的】
臥位エルゴメーター運動負荷は運動負荷心エコー検査における代表的な運動負荷方法であるが,長所と短所を有している.運動負荷中の左室壁運動をリアルタイムに記録できるという長所があり,臥位の影響で十分な運動負荷がかかりにくいという短所がある.不十分
な運動負荷は心筋虚血の診断効率を低下させることが知られている.また,負荷心エコー検査において,負荷中にハンドグリップを追加する事は,交感神経活性の亢進や左室後負荷上昇をもたらし,心筋虚血の診断効率改善に寄与する古典的な手法として知られている.今回我々は,臥位エルゴメーター運動負荷心エコー検査において,ハンドグリップを追加することは,心筋虚血の診断効率改善に寄与するという仮説の元に研究を行った.
【方法】
冠動脈疾患が疑われ,臥位エルゴメーター運動負荷心エコー検査を予定された連続55症例を無作為にハンドグリップ非追加群28例とハンドグリップ追加群27例に分け比較検討を行った.運動負荷検査の適応や禁忌,中止基準等はアメリカ心臓協会と心臓病学会のガイドラインに準じた.負荷検査のプロトコールは多段階漸増負荷で25Wより開始し,3分毎に25Wずつ負荷が上がる設定とした.ハンドグリップは目標心拍数(THR)の80%から開始し,運動中止まで継続とした.THRの80%に到達が困難であると判断した症例は75%より開始した.運動負荷心エコー検査の心筋虚血陽性基準は,アメリカ心エコー図学会推奨左室17領域モデルにて2領域以上の壁運動異常の出現とし,安静時,低運動負荷時(心拍数90から100/分付近),最大運動負荷時,負荷終了時と4つの段階で傍胸骨長軸像,傍胸骨短軸像,心尖部二腔像,心尖部三腔像,心尖部四腔像の画像記録を行った.また,冠動脈造影において,解剖学的内腔径50%以上の狭窄度を有するものを有意狭窄とした.
【結果】
55症例のうち,検査中に胸痛と心電図変化を認めたため途中で中止した1例,目標心拍数の75%に到達できず負荷不十分と判断した4例,下肢痛により運動が困難であった2例の合計7例を除いた48例(ハンドグリップ非追加群24例,ハンドグリップ追加群24例)を比較検討した.最大到達心拍数のTHRに対する割合(%of THR)(93±10 vs 102±8%,p = 0.002)と収縮期血圧と心拍数の二重積(21,796±3,706 vs 25,113±3,084 beats x mmHg/min, p = 0.02)はハンドグリップ追加群で有意に高値であった.また,48症例中34症例で冠動脈造影検査が施行され,21症例で冠動脈に有意狭窄を認めた.そのうちハンドグリップ非追加群では5症例,追加群では7症例において心筋虚血陽性と判定した.心筋虚血の診断効率において,ハンドグリップを追加することで,感度は50%から64%,特異度は75%から80%に改善した.
【結論】
臥位エルゴメーター運動負荷心エコー検査において,ハンドグリップを追加する事で最大到達心拍数や収縮期血圧と心拍数の二重積は上昇し,心筋虚血の診断効率は改善する.