Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
消化器 肝臓の硬さ診断:その精度と使途 FibroScan

(S448)

慢性C型肝炎における肝硬度値と線維化ステージ,肝疾患バイオマーカーとの相関

Correlation between liver stiffness value andliver disease-related biomarkers, fibrosis staging in chronic hepatitis C

藤川 博敏1, 小川 眞広2, 長谷川 博雅3, 渡邊 幸信1, 松本 直樹4, 宇野 昭毅1, 松岡 俊一4, 森山 光彦4

Hirotoshi FUJIKAWA1, Masahiro OGAWA2, Hiromasa HASEGAWA3, Yukinobu WATANABE1, Naoki MATSUMOTO4, Akitake UNO1, Shyun-ichi MATSUOKA4, Mitsuhiko MORIYAMA4

1独立行政法人地域医療機能推進機構横浜中央病院消化器肝臓内科, 2日本大学病院消化器内科, 3松本歯科大口腔病理学講座, 4日本大学医学部消化器肝臓内科

1Department of Gastroenterology and Hepatology, Japan Community Health Care Organization, 2Department of Gastroenterology, Nihon University Hospital, 3Department of Oral Physiology, Matsumoto Dental University, 4Division of Gastroenterology and Hepatology, Nihon University Hospital School of Medicine

キーワード :

【目的】
FibroScanは肝弾性度を測定でき,非浸襲的に肝の線維化を数値化できる装置である.我々は以前にC型慢性肝炎,肝硬変患者を対象に肝硬度(Liver stiffness value: LSV)と線維化率(Fibrosis ratio: FR,中心静脈域のAzan染色陽性部位を画像解析して得られた膠原線維の面積率)との間にP<0.001,r = 0.77と正の相関を認めたことを報告した.そこで今回は,LSVと組織の線維化(Fibrosis stage: FS),LSVと線維化マーカーを中心とした各種の血液検査値および非浸襲的肝線維化スコアとの相関関係を検索した.
【対象】
当院でIFN投与前に肝生検を施行した慢性C型肝炎53例を用いた.(F0:5例,F1:24例,F2:14例,F3:6例,F4:4例)
【方法】
1.肝生検施行前にFibroScanを用いて肝硬度を計10回測定した.
2.FSは新犬山分類で評価した.3.統計的解析にはR(version 2.13.0)を用い,LSVのFS群間比較はKruskal-Wallis検定を行った後にMann-Whitney U検定を行い,Holm法で補正した.4.LSVとヒアルロン酸,IV型コラーゲン7S,Alb,ChE,Plt,その他,FIB4 index(AST×年齢/血小板×√ALT),AAR(AST/ALT)間のSpearmanの順位相関係数を求めた.いずれもp<0.05を有意差ありと判定した.
【結果】
LSVとFS間の多群比較ではF0:F2(P<0.05),F0:F3(P<0.05),F1:F2(P<0.005),F1:F3(P<0.005),F1:F4(P<0.05),F2:F4(P<0.05)で有意差を認めた.LSVとIV型コラーゲン7Sでr=0.51(p<0.001),ChEでr=0.51(p<0.01),FIB4 indexでr=0.56(p<0.001),ICGでr=0.49(p<0.001),Pltでr=0.42(p<0.005)と相関を認めた.
【考察】
我々の検索症例数は少ないが,FibroScanを用いた肝弾性値は,組織学的評価法であるFSやFRのみならず,血液検査による線維化マーカーや非浸襲的肝線維化スコア評価法と統計学的に中等度ないし強い相関がみられた.以上から,C型慢性肝炎疾患患者の肝線維化の評価法として有効な手段と思われ,さらに種々のマーカーの組み合わせをすることで診断精度の向上も期待できると考えられた.