Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
消化器 肝臓の硬さ診断:その精度と使途 GE

(S442)

C型慢性肝疾患の線維化診断におけるS-MapとGESWEの相関について

Usefulness of GE-Shear wave Elastography in Evaluating the Degree of Liver Disease Progression in Chronic Hepatitis C Infection

和久井 紀貴, 松井 哲平, 松清 靖, 篠原 美絵, 池原 孝, 篠原 正夫, 永井 英成, 渡邉 学, 五十嵐 良典, 住野 泰清

Noritaka WAKUI, Teppei MATSUI, Yasushi MATSUKIYO, Mie SHINOHARA, Takashi IKEHARA, Masao SHINOHARA, Hidenari NAGAI, Manabu WATANABE, Yoshinori IGARASHI, Yasukiyo SUMINO

東邦大学医療センター大森病院消化器内科

Division of Gastroenterology and Hepatology, Toho University Omori Medical Center

キーワード :

C型慢性肝疾患における線維化診断のgold standardは肝生検とされている.しかし肝生検は侵襲的で出血等の合併症の危険性を伴い,また肝臓の局所部位での評価しか行えないという欠点をもつ.そこで最近,それに代わる非侵襲的測定法として超音波を用いた肝硬度を画像化・数値化する手技が開発され,応用されるようになった.
【目的】
我々は以前,C型慢性肝疾患の線維化診断におけるS-Mapの有用性(日本超音波医学会第87回学術集2014年5月)を報告した.今回,2014年8月からGE社製超音波装置に新たにShear wave Elastography(SWE)が搭載されたため,C型慢性肝疾患におけるその線維化診断能について検討した.
【方法】
対象は2014年12月にS-MapとGESWEを施行し得たC型慢性肝疾患12例.C型肝炎の評価は1年以内に肝生検を行い病理組織学的に診断がなされているものとした.超音波検査はGEヘルスケアジャパン社製LOGIQ E9 XD clearと3.5 MHZコンベックスプローブ(C1-6)を使用した.1)S-Mapの測定法:右肋間走査から心拍の検出する断面で肝表から5cmのところに横2cm×縦4cmのROIをおき,ひずみ画像を取得.症例間でのelastographyの設定(周波数やストレインスケール等)は固定し,心拍動により最もひずみが生じたフレームを代表フレームとした.代表フレームから算出される半定量的解析値(Strain Index)を計5-7回測定し,その平均を求めた後,ROIから心臓までの距離(HD)を測定し,strain indexの平均との積(SHD)を算出した.2)GESWEの測定法:右肋間からプローブを肋間に垂直に当てROIを肝表から垂直に1-2cmの深さに設定し,深呼吸を行わずそのまま息を止めて測定を開始.計6回測定を行い,その平均値(m/s)を算出した.その後,S-MapとGESWEの相関関係につき散布図から回帰直線を求め有意差検定を行った.なお肋間が狭い等で肝臓の描出が困難な症例,心疾患患者と有腹水症例は対象から除外した.
【成績】
C型慢性肝疾患における線維化診断能:S-MapとGESWEとは有意な負の相関を示し,S-MapのStrain Indexが低下するに従いGESWEの算出値は上昇した(r=-0.587,p=0.043).
【まとめ】
C型慢性肝疾患におけるGE社製超音波装置に搭載されたSWEを用いた評価はS-Mapと同様にその線維化診断への有用性が示唆された.