Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
消化器 消化管診断:超音波でどこまで診断できる?どこまで診断すべき? 小腸

(S439)

小腸腫瘍性病変における超音波検査の有用性について

Usefulness of Ultrasonography in The Small intestinal tumor

岩崎 信広1, 杤尾 人司1, 鄭 浩柄2, 杉之下 与志樹2, 簑輪 和士1, 猪熊 哲朗2, 今井 幸弘3

Nobuhiro IWASAKI1, Hitoshi TOCHIO1, Hiroshi TEI2, Yoshiki SUGINOSITA2, Kazushi MINOWA1, Teturou INOKUMA2, Yukihiro IMAI3

1神戸市立医療センター中央市民病院臨床検査技術部, 2神戸市立医療センター中央市民病院消化器内科, 3神戸市立医療センター中央市民病院臨床病理科

1Clinical Laboratory, Kobe City Medical Center General Hospital, 2Gastroentelogy and Hepatology, Kobe City Medical Center General Hospital, 3Clinical Pathology, Kobe City Medical Center General Hospital

キーワード :

【目的】
小腸疾患はその解剖学的位置から上部・下部内視鏡検査による評価は困難であり,カプセル内視鏡やダブルバルーン法を用いた小腸内視鏡検査が診断に有用である.しかし,熟練した技術や装置の普及などスクリーニング検査の域には達していない現状にある.一方,超音波検査は分解能,リアルタイム性に優れており,蠕動運動や内容物の動きなど機能的な評価に加え,圧迫による腫瘍の変形から弾性を評価することも可能である.さらに超音波カラードプラ法は血管構築や血流速度,方向性などの血流情報を可視化できる唯一の手法であり,血流動態的評価は有用であると考えられる.ただ,術者依存性も高く,施設における認識の相違から小腸病変に対して積極的に超音波検査が施行されているとは言い難い.また,小腸病変は機能的異常に加え炎症性・腫瘍性など多岐にわたり,その各々で超音波診断の到達目標は異なる.本演題は小腸腫瘍性病変について当院における現状を呈示し,超音波検査の位置・役割について討論したい.
【対象】
超音波検査で病変部が明瞭に描出され,切除にて小腸腫瘍性病変と最終診断された47例.
【方法】
小腸腫瘍性病変について病変位置,分布,形態,大きさ,境界エコー,輪郭,エコー輝度,内部エコー,壁との連続性,腫瘍内部血流の多寡,腫瘍内部血管構築,周囲との関係(圧排・浸潤・重積),周囲リンパ節腫大の有無について検討した.尚,エコー輝度は周囲正常腸管壁の粘膜下層,筋層の輝度を基準として分類した.次に内部エコーについては,均一,不均一,無エコー域,石灰化を有するものに分類した.血流について,多寡は腫瘍内わずかに認められたものを(+),4か所以上連続的に認められるものを(+++)とし,その間を(++)とした.構築については,点あるいは線状,腫瘍を貫通しているもの,一方向から流入しているもの,樹枝状,そして多方向から流入する5型に分類した.
【結果および考察】
病変位置については小腸癌では空腸側に,悪性リンパ腫,脂肪腫は回腸側に多く認められた.次に,形態については小腸癌と悪性リンパ腫を除き,他の症例は腫瘤型であった.腫瘍径については6cmを超える腫瘍は悪性度が高く,腫瘍の増殖速度との関連性も考えられた.境界についてはほとんどの症例が明瞭であった.輪郭に関しては浸潤性の高いものほど不整となり,小腸癌とGIST,転移性腫瘍で輪郭不整を呈する症例が存在した.エコー輝度については低輝度のものが多く,特に悪性リンパ腫の輝度が低く,脂肪腫は高エコーであった.内部エコーは腫瘍径に比例し壊死領域を反映した無エコー域が認められ,異所性膵では腺管様構造を反映した無エコー域や微細な石灰化が認められた.壁との連続性については不明な症例が多く,これには装置や技術的な問題が残されている.腫瘍内血流の多寡については,悪性度の高い症例では多血性を呈した.血管構築は悪性リンパ腫例で樹脂状,貫通型など特異的な構築が認められた.周囲との関連では閉塞による重積像を示す症例が多く認められた.尚,重積については良悪性による差は認められなかった.リンパ節腫大の有無については無しと評価した症例が多かった.ただ,この結果は描出できていない可能性が高く,また転移性か炎症性かの鑑別について形状や大きさ,内部構造などを含め判断する必要があると考えられた.
【結語】
超音波検査は小腸腫瘍性病変に対して診断能力が高く,活用すべき評価法である.