Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
消化器 造影超音波は肝腫瘍以外の消化器疾患に必要か? 胆嚢

(S434)

胆道疾患における造影超音波検査の有用性

Usefulness of the contrast enhanced ultrasonography in a biliary disease

高安 賢太郎, 平山 みどり, 三浦 隆生, 松本 直樹, 中河原 浩史, 小川 眞広, 森山 光彦

Kentaro TAKAYASU, Midori HIRAYAMA, Takao MIURA, Naoki MATSUMOTO, Hiroshi NAKAGAWARA, Masahiro OGAWA, Mitsuhiko MORIYAMA

日本大学病院消化器内科

Department of Gastroenterology, Nihon University Hospital

キーワード :

【目的】
超音波診断に詳細な血流情報が加わることの有用性はいうまでもない.血流情報の取得には現在,カラードプラでおこなっているが,我が国においては超音波造影剤sonazoidがある.保健適応は肝腫瘍性病変・乳腺疾患に限られているが,本造影剤の特徴として高周波プローブを用いた造影も可能であり胆道領域においても有用であることが予想される.そこで今回我々は胆道疾患における造影超音波検査を施行し,その有用性を検討したので報告する.
【対象】
2007年1月1日から2014年9月30日までの期間に,当院でソナゾイドを用いた造影超音波検査を施行した7554例中,肝腫瘍性病変(疑いを含む)の精査目的として造影超音波検査の依頼があり胆道疾患にも有所見を認めた312例を対象とした.
【方法】
経静脈性超音波造影剤sonazoid 0.5 ml/bodyを用いて造影超音波検査を施行した.使用装置はGEヘルスケア社製LOGIQ7,E9,使用探触子はC1-5,C1-6,9Lである.
【結果】
B-modeで描出できる範囲では,肝臓と同等に詳細な血流評価が可能であった.胆嚢においては粘膜まで造影効果を認め胆嚢壁の評価に優れていた.また,通常胆管内腔は非造影部分となるため,胆管の連続的な評価がしやすくなると思われた.特に腫瘍性病変の場合には造影効果を認めるため腫瘤部の描出が明瞭に得られた.
【考察】
胆道疾患においては胆嚢・胆管炎などにより,胆道内に炎症性変化を伴うことも多くこれらの鑑別がB-modeのみでは鑑別しにくいこともあるが,これらは造影効果を認めないため腫瘍性病変との鑑別や腫瘍部と炎症性変化の境界部が明瞭に描出され診断に有用であると考えられた.
【結論】
胆道疾患に対する造影超音波検査は極めて有用な手法であると考えられる.