Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
循環器 視覚的・パターン評価と定量的評価,どっちが役立つ? 左室の拡張能評価はE/A,E/e’,肺静脈のS/D,各指標の数値が重要? パターンが大事? それ以外の?

(S425)

単一の定量指標とパターン分類による左室弛緩能と充満圧推定精度の比較

Comparison of accuracy for estimating left ventricular relaxation and filling pressure between single Doppler parameters and comprehensive evaluation

中鉢 雅大1, 山田 聡2, 岩野 弘幸2, 山田 博胤3, 土肥 薫4, 瀬尾 由広5, 大手 信之6, 西田 睦1, 清水 力1, 筒井 裕之2

Masahiro NAKABACHI1, Satoshi YAMADA2, Hiroyuki IWANO2, Hirotsugu YAMADA3, Kaoru DOHI4, Yoshihiro SEO5, Nobuyuki OHTE6, Mutsumi NISHIDA1, Chikara SHIMIZU1, Hiroyuki TSUTSUI2

1北海道大学病院検査・輸血部, 2北海道大学大学院循環病態内科学, 3徳島大学病院循環器内科, 4三重大学大学院循環器・腎臓内科学, 5筑波大学循環器内科, 6名古屋市立大学大学院心臓・腎高血圧内科学

1Division of Laboratory and Transfusion Medicine, Hokkaido University Hospital, 2Department of Cardiovascular Medicine, Hokkaido University Graduate School of Medicine, 3Department of Cardiovascular Medicine, Tokushima University Hospital, 4Department of Cardiology and Nephrology, Mie University Graduate School of Medicine, 5Cardiovascular Division, Institute of Clinical Medicine, University of Tsukuba, 6Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences

キーワード :

【背景】
左室弛緩能や充満圧の推定に多くの心エコー指標が用いられているが,日常診療でその精度に疑問を感じることが少なくない.
【目的】
左室弛緩能と充満圧の推定精度を,単一の定量指標と複数指標を用いた簡便なパターン分類の間で比較する.
【方法】
全国5施設で,種々の心疾患を有する77例を登録した.洞調律以外,中等度以上の弁病変,弁置換術と弁輪形成術の術後,維持透析症例は除外した.Micromanometer付きカテーテルを用いて左室圧を記録し,圧下行脚の時定数(τ)と平均拡張期圧(MDP)を計測した.左室流入血流のE,A,E/A,Eの減速時間(DT),等容弛緩時間(IRT)を計測した.肺静脈血流の収縮期順行波高(S),拡張期順行波高(D),PVDの減速時間(PVD-DT),心房収縮期逆行波高(PVA)を計測し,S/Dと,PVAとAの持続時間の差(ARd-Ad)を求めた.組織ドプラ法による拡張早期の僧帽弁輪運動速度(e’)の中隔側と側壁側での平均値を計測し,E/e’を求めた.また,カラーMモード法を用いて左室流入血流伝播速度(Vp)を計測し,Eとの比(E/Vp)を求めた.次に,左室充満圧上昇をMDP>12 mmHgと定義し,充満圧上昇の予測のための各定量指標の閾値を相対累積度数分布法を用いて求めた.パターン分類にはE/AとE/e’を用い,0.75E/A<1.5かつE/e’<10を正常型,E/A<0.75を弛緩障害型,0.75E/A<1.5かつE/e’10を偽正常型,E/A1.5を拘束型とした.
【結果】
表に,τ,MDPと各指標の相関を示す.いずれも良好な相関ではなかった.充満圧上昇を予測する感度,特異度,陽性適中率,陰性適中率,正診率は,各々,E/A(閾値:0.85):67%,61%,34%,86%,62%;S/D(閾値:1.35):56%,51%,28%,77%,52%;ARd-Ad(閾値:-5.0 ms):56%,62%,33%,80%,62%;E/e’(閾値:9.0):67%,69%,40%,87%,69%であった.いずれの指標も陰性適中率は高かったが,感度が低いことが問題であると思われた.次に,全77例はパターン認識により正常型:26例,弛緩障害型:34例,偽正常型:8例,拘束型:9例に分類された.偽正常型または拘束型をもって左室充満圧の上昇を予測する感度は56%,特異度は88%,陽性適中率は59%,陰性適中率は87%,正診率は81%であり,単一定量指標より診断精度が高かった.
【結論】
左室弛緩能と充満圧の推定精度は,単一指標による定量評価よりも,複数の指標を用いた簡便なパターン分類の方が高かった.