Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

奨励賞演題
循環器 

(S408)

右室収縮能評価におけるTAPSEの過大評価とスペックルトラッキング法の有用性について

Association of Apical Longitudinal Rotation with Right Ventricular Performance in Patients with Pulmonary Hypertension

元地 由樹, 田中 秀和, 福田 優子, 佐野 浩之, 漁 恵子, 望月 泰秀, 佐和 琢磨, 松本 賢亮, 江本 憲昭, 平田 健一

Yoshiki MOTOJI, Hidekazu TANAKA, Yuko FUKUDA, Hiroyuki SANO, Keiko RYO, Yasuhide MOCHIDUKI, Takuma SAWA, Kensuke MATSUMOTO, Noriaki EMOTO, Kenichi HIRATA

神戸大学大学院医学研究科循環器内科学分野

Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine, Kobe University Graduate School of Medicine

キーワード :

【目的】
右室収縮能は肺高血圧症患者の独立した予後規定因子である.米国心エコー図学会のガイドラインでは,経胸壁心エコー図検査による右室収縮能指標として,三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE)の計測を推奨しており,16mm未満を右室収縮能低下と定義している.しかしながら,日常臨床では肺高血圧症患者の右室収縮能評価において,TAPSEと心臓MRIにより評価された右室駆出率が乖離する例が少なからず存在し,TAPSEが過大評価である症例が多い.一方で,拡張型心筋症などの左室不全心では心尖部rotationを呈し,弁輪部移動速度の計測などは不正確になると報告されている.よって,本研究の目的はPH患者における心尖部rotationを評価し,TAPSEへの影響を検討することである.
【対象と方法】
対象はPH患者105例である.全例安静時右心カテーテルで平均肺動脈圧25mmHg以上であり,左心不全によるPHは除外した.平均年齢は59±17歳,女性は74例(71%),平均左室駆出率は67±6%であった.TAPSEはofflineによるanatomical M-modeで計測し,測定角度による影響を排除した.2次元スペックルトラッキング法による右室収縮能指標として,右室自由壁3領域のpeak systolic longitudinal strainの平均値を算出しRV-freeとした.心尖部rotationは心尖部四腔像にて,両心室を含む心尖部の収縮期最大rotationの角度をスペックルトラッキング法を用いて算出した(Figure参照).また,年齢,性別,左室駆出率をマッチさせた健常20例と比較し,心尖部rotationへ寄与する因子を多変量解析により検討した.
【結果】
PH群では健常患者よりも収縮期により強い時計回転を示した(-3.4±2.7° vs -1.3±1.9°,p=0.001).PH群において,TAPSEは心尖部rotationと有意な負の相関関係を認めた(r=-0.41,p<0.001)が,RV-freeでは認めなかった(r=-0.05,p=0.60).また,多変量解析ではTAPSEは心尖部rotationを規定する独立した因子であった(Correlation coefficient=-0.24,p<0.0001).
【結論】
TAPSEは簡便で確立された右室収縮能指標であるが,PH患者でTAPSEを計測する際には,心尖部rotationにより右室収縮能を過大評価する可能性があり,注意が必要である.一方,近年有用性が報告されている右室自由壁の長軸方向のスペックルトラッキングストレインは,心尖部rotationの影響を受けず,より正確な右室収縮能を表している可能性が示唆された.