Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 運動器
シンポジウム 運動器1 運動器エコーに必要な超音波技術の現在そして将来

(S394)

最新のプローブ事情と高周波のBモード画像

Latest probe circumstances and the high frequency of B-mode image

石崎 一穂

Kazuho ISHIZAKI

JCHO東京新宿メディカルセンター中央検査室

Central Clinicl Laboratory, JCHO Tokyo-Shinjyuku Medical Center

キーワード :

【はじめに】
運動器領域の「診療」における超音波検査の有用性は,すでに周知の事実と言える.
特に高周波リニア型プローブの著しい画質の向上は,診断能を押し上げている一因と言える.
今回は,超音波検査の基本画像と言えるBモードに焦点を当て,特に診療の「診断=病巣の評価」について解説する.
【運動器領域における超音波検査Bモード法の有用性】
①骨内や骨後方,関節隙の評価は困難であるが,MRI同様,骨表面及び軟骨と軟骨,靭帯,筋,腱,神経,血管(運動器)を同時に総合的に評価することが可能である.
②プローブを当てられる部位であれば自由にアプローチできるため,症状を訴える直上からのアプローチや靭帯や筋,腱,神経,血管の走行に合わせたアプローチが可能で病巣の評価がしやすい.
②リアルタイムな画像評価が可能であるため,血流評価だけでなく動的検査が可能である.
【高分解能による質的評価】
高周波プローブの開発は,乳腺や甲状腺などの表在臓器領域と同様,運動器領域においても診断の質向上の大きな因子である.
他の画像診断装置と比較しても高い分解能であるため,CTやMRIで描出できない病巣の診断に寄与している.
組織の形態的評価や性状の評価,計測が簡便に行えるため病巣の発見から経過観察まで用途は広い.
正しい基本画像と病態に応じた画像調整を行えば,痛みの原因となる小さな骨片像や離断性骨軟骨炎の軟骨の亀裂像の描出が可能である.
【動的検査】
他の画像診断では静止画による評価しかできないが,前述のように超音波検査では組織や関節を動かしながら評価することが可能である.
動きの悪い原因や動きによる痛みの原因を実際の動きや症状を確認しながら評価できる.
更には,ストレスをかけた時の組織の変化も評価が可能である.
【プローブの形状】
プローブの形状として,ホッケースティク型や幅の狭いリニア型プローブは手の指の動的評価に適していて,通常使用するリニア型プローブでは評価しづらい指関節の動きの評価が可能になった.
また,プローブに装置をコントロールするスイッチを割りつけたプローブも開発され,動的検査の動画を簡便に記録することも出来る.
【今後】
更に,周波数を上げ分解能を高めるとともに,深部も明瞭に描出出来る探触子の開発が望まれる.
将来は,骨内の画像表が可能な装置の開発も求められる.