Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 乳腺甲状腺
パネルディスカッション 乳腺甲状腺1 造影超音波が乳腺診療に何をもたらすのか?(JABTSとの共同企画)

(S343)

4D造影超音波検査による乳癌の乳管内進展診断

Usefulness of four-dimensional contrast enhanced ultrasonography for intraductal spread of breast cancer

佐藤 恵美1, 2, 西田 睦2, 3, 工藤 悠輔2, 3, 表原 里実2, 3, 堀江 達則1, 2, 岩井 孝仁2, 3, 加藤 扶美4, 細田 充主5, 菅野 宏美6, 山下 啓子5

Megumi SATOH1, 2, Mutsumi NISHIDA2, 3, Yusuke KUDOU2, 3, Satomi OMOTEHARA2, 3, Tatsunori HORIE1, 2, Takahito IWAI2, 3, Fumi KATO4, Mitsuchika HOSODA5, Hiromi KANNO6, Hiroko YAMASHITA5

1北海道大学病院放射線部, 2北海道大学病院超音波センター, 3北海道大学病院検査・輸血部, 4北海道大学病院放射線診断科, 5北海道大学病院乳腺外科, 6北海道大学病院病理部

1Department of Radiology, Hokkaido University Hospital, 2Diagnostic Center for Sonography, Hokkaido University Hospital, 3Department of Clinical Laboratory and Transfusion, Hokkaido University Hospital, 4Department of Diagnostic and Interventional Radiology, Hokkaido University Hospital, 5Department of Breast Surgery, Hokkaido University Hospital, 6Department of Surgical Pathology, Hokkaido University Hospital

キーワード :

【はじめに】
近年,装置の進歩に伴い超音波検査(US)の三次元画像(3D)や時間軸を含めた四次元画像(4D)表示が可能となり,その臨床応用が期待されている.4D表示は造影超音波検査(CE-US)においても有用と考えられ,腫瘍の広がりや周囲組織との位置関係を客観的に把握することが可能と考えられる.4D CE-USによる乳癌乳管内進展評価の有用性につき検討し明らかにすることを目的とした.
【対象と方法】
2012年9月〜2014年10月までに2Dおよび4D CE-USを施行し,組織学的確定診断の得られた乳癌61例を対象とした.非浸潤癌は対象から除外した.装置は東芝社製Aplio 500,造影剤はSonazoid®を0.015mL/kg投与した.通常の2D CE-USにて観察後に,re-injectionにて4D CE-USを施行しvolume dataを取得した.使用探触子は2D CE-USはPLT-1005BT,PLT-805AT,PLT-1204BTを,4D CE-USはPLT-1204MVを用いた.4D CE-USは周波数7.0または10.0MHz,MI値0.26前後,ボリュームレートは1vpsとし,投与後1分間のvolume dataを取得した.3D画像再構築は,任意の多断面連続表示であるMulti Planar Reconstruction(MPR)画像およびC-plane(冠状断面)のVolume Rendering(VR)画像を作成した.2DCE-USと4D CE-USによる乳管内進展を病理組織診断と比較検討した.
【結果】
病理組織診断で主腫瘍から連続して範囲10mm以上の乳管内進展を認めたのは30例であった.30例中2D CE-USでは83.3%(25例),4D CE-USでは80.0%(24例)に乳管内進展を疑う染影を指摘した.4例はUSにて指摘困難であった.USにて指摘困難の乳管内進展4例は,非浸潤性小葉癌2例と乳管内進展巣が細長く連続する形態の2例であった.2Dで指摘したが,4Dで指摘できなかった2例はいずれも非浸潤性小葉癌であった.2Dで捉えられなかったが4Dで捉えられたのは1例であり,病理組織では腫瘍-乳頭方向に直交する方向への乳管内進展を認めた症例であった.
【考察】
浸潤性小葉癌では,浸潤性乳管癌と比較して造影効果が乏しいことが多く,そのためUSによる乳管内進展評価が困難であったと考えられた.特に4Dにて捉えられなかった原因は,分解能および造影感度不足による画像の不明瞭化と考えられた.使用周波数10.0MHzで感度不足が目立った.4D CE-USは,1 volume/秒とvolume rateが低い,分解能が低い,周波数によっては感度不足となる,解析に時間を要することが問題と考えられた.長所としては,多断面画像の同時リアルタイム表示,検査後に任意の多断面を観察可能,C-planeのVR表示が可能であること等が挙げられた.また2Dは1断面での評価であるため,最適な断面での撮像が行えていないことも経験されるが,4Dプローブを用いて病変全体をvolume dataで取得することにより,検査終了後でも任意断面をreviewし,診断的価値のある画像を呈示することが可能と考えられる.また,今回4Dのみで認識された症例のように2Dで認識されなかった病変を4Dで捉える可能性もある.
【結語】
4D CE-USは2D CE-USと比較して客観性に優れる点において有用と考えられるが,現段階では空間分解能および時間分解能や造影感度に限界があり,2D CE-USを凌駕する有用性は示されなかった.今後の分解能および造影感度の向上が望まれる.