Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 産婦人科
パネルディスカッション 産婦人科2 卵巣腫瘍の悪性・良性の鑑別法

(S316)

日超医における卵巣腫瘍の悪性・良性の鑑別法のあゆみと卵巣腫瘤エコーパターン分類

History of Japan Society of Ultrasound in Medicine until Public Announcement of Echo Pattern Classification of Ovarian tumors

赤松 信雄1, 水谷 靖司2, 小高 晃嗣2, 中山 朋子2, 西田 友美2

Nobuo AKAMATSU1, Yasishi MIZUTANI2, Koji ODAKA2, Tomoko NAKAMYAMA2, Tomomi NISHIDA2

1伯鳳会産科婦人科小国病院, 2姫路赤十字病院

1Hakuhokai Obstetrics and Gynecology Oguni Hospital, 2Japan Red Cross Society Himeji Hospital

キーワード :

本学会における卵巣腫瘍の悪性・良性の鑑別法の報告は,順天堂大学(竹内ら,1977)の腫瘤壁に厚い部分の存在や内腔への突出といった超音波所見による分類に始まり,広島大学(栗村ら,1978)の充実部分の不正形など,岡山大学(関場ら,1981)の重み付けスコア化が続いた.一方,エコーパターンと所見を組み合わせて,卵巣腫瘍の悪性・良性の鑑別を行う手法が東京大学(熊谷ら,1982)から報告されていた.
諸家乱立の状況から専門医以外にも表現しやすい超音波像の表示方法と統一的な分類法が求められ,診断基準委員会から1992年に卵巣腫瘤のエコーパターン分類案が公示された.その後変更なく案がとれたが,卵巣腫瘤のエコーパターン分類2000には,悪性腫瘍・境界悪性腫瘍である可能性がエコーパターン毎に表示されていることが,他の超音波診断基準にみられない大きな特徴である.即ち,Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型では3%以下,Ⅳ型では約50%,Ⅴ型では約70%,Ⅵ型では約30%と注記されている.これらは1988年から1992年までの経腹走査超音波像に基づいている.
卵巣腫瘤のエコーパターン分類2000の判別率を,崔と竹内(2001)はⅣ型〜Ⅵ型で感度87.8%,特異度87.8%,陽性適中率58.5%,赤松ら(2013)はⅣ型60%,Ⅴ型69%,Ⅵ型23%の陽性適中率(Ⅳ〜Ⅵ型では,感度94.6%,特異度71.7%,陽性適中率55.3%),田嶋ら(2014)はIV,V,VI型による悪性卵巣腫瘍の診断効率は,感度83.7%,特異度85,1%,陽性適中率56.3%,陰性的中率96.8%であったと報告している.