Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 消化器
ワークショップ 消化器3 腹部悪性腫瘍の早期診断の限界と見逃してはいけない所見

(S294)

肝細胞癌の早期診断の限界と見逃してはいけない所見

The limit of the early diagnosis of a Hepatocellular carcinoma, and the ultrasonogram which must be pointed out

小川 眞広

Masahiro OGAWA

日本大学病院消化器内科

Gastoroenterology, Nihon University Hospital

キーワード :

【はじめに】
肝細胞癌の早期診断の限界および肝細胞癌の診断において見逃してはいけない所見についてワークショップポスターの内容を含め検討を行ったので報告する.今回の登録内容では,2cm以下の肝細胞癌における形態診断の客観的な評価法と肝細胞癌の進行した所見で有り通常の超音波検査において絶対に見逃してはいけない浸潤所見である門脈腫瘍栓の描出能における超音波検査技師の現状と教育の重要性についての発表があった.
特に特有のハイリスクグループにおける小さな腫瘍,一画面に腫瘍全体が入らない大きな腫瘍,腫瘍塞栓と意識をしないと指摘できないあるいは見落としてしまう所見があり診断のポイントを良く理解して超音波検査を施行する重症性が示唆された.
【目的】
肝細胞癌の診断のためには,主にB-modeを用いた形態診断,Elastographyによる組織性状診断,カラードプラにおける肝血流診断,造影超音波検査を用いた肝血流診断+網内機能を用いた診断がある.カラードプラの情報は感度の点で限界があり造影超音波検査のイメージを持って検査を施行することが早期診断への近道であると考えられ,Elastographyによる評価はまだ発展途上であると考えられるため,ここでは早期肝細胞癌の診断の可能性をB-modeと造影超音波検査について検討をしたので報告をする.
【方法】
超音波検査で経過観察を行った結節における肝細胞癌と診断時のB-mode画像の所見および統合画像を行う中での造影超音波検査の役割を検討した.
【結果】
超音波B-modeでは,低エコー化,増大傾向,内部エコーの変化,動脈優位相での多血化であった.造影超音波検査の後血管相で認める欠損像はEOBMRIでも全例欠損像を認めた.MRI後血管相での欠損像のみで造影超音波検査後血管相で欠損像を認めない症例では経過観察の後肝細胞癌の診断の契機は造影超音波検査の動脈優位相での多血化である症例である場合が多かった.
【結語】
早期肝癌の診断には,B-modeの変化が重要である事は雄馬でもないが,ハイリスクグループにおいては,多数結節性病変も多く統合画像システムを用いて的を絞った造影超音波検査が有用であると考えられた.