Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 消化器
シンポジウム 消化器4 腹部検(健)診判定マニュアル導入の壁vs導入事例 (消化器がん検診学会共同企画)

(S272)

当院における腹部検診判定マニュアルの導入−結果報告書の電子化の試み−

Introduction of the “Manual for Screening by Abdominal Ultrasound” using electronic report system

山根 真理1, 2, 水野 雅之2, 3, 沼田 えみ1, 2, 酒井 恭子1, 水野 智恵美3, 島 俊英3, 岡上 武3

Mari YAMANE1, 2, Masayuki MIZUNO2, 3, Emi NUMATA1, 2, Kyoko SAKAI1, Chiemi MIZUNO3, Toshihide SHIMA3, Takeshi OKANOUE3

1大阪府済生会吹田病院臨床検査科, 2大阪府済生会吹田病院健康管理センター, 3大阪府済生会吹田病院消化器内科

1Dept. of Laboratory Medicine, Saiseikai Suita Hospital, 2Health Control Center, Saiseikai Suita Hospital, 3Dept. of Gastoroenterology and Hepatology, Saiseikai Suita Hospital

キーワード :

当院は大阪府北部に位置する500床,24診療科の急性期病院である.併設する健康管理センターは,2013年日本人間ドック学会の人間ドック健診施設機能評価の認定を受けている.2013年に4346人の健診を行い,そのうち腹部超音波検査を1298人に施行した.今回,2014年に発表された「腹部検診判定マニュアル」を導入し,結果報告書の電子化を行ったので報告する.
電子化の前段階として,カテゴリー表をそのまま報告書として紙ベースで使用する方法をとった.肝・胆嚢/肝外胆管・膵・腎・脾/その他の5枚綴りとし,該当する所見項目に直接印を付ける報告書にした.1枚目の上段に,判定医が記入する「判定区分」,技師が記入する「カテゴリー判定」,カテゴリー表以外の所見を自由に記載する「その他」を設けた.また,各報告書には病変の部位や大きさ,性状など,詳細を記載するためのスペースを設けた.しかし5枚綴りでは紙カルテに厚みが出るという点や,電子カルテ内に結果が残らず外来受診時に参照できないという点,またカルテ内に5枚全てをスキャナー取り込みすると時間と手間がかかるという点が問題として残った.これらの問題を解決するために,診療で使用している電子カルテ内の生理機能検査レポートシステムである日本光電Prime Vita®を用いて,新たに検診用の報告書を作成した.テンプレートの上段は初期の報告書と同様,「判定区分」,「カテゴリー判定」,「その他」のレイアウトを使用し,下段に各臓器とも有所見項目または「異常所見なし」のみを記載し,1枚の報告書にする方法を考案した.カテゴリー表全てを報告書の左側に一覧で表示し,該当するカテゴリーをDrag&Dropで記入,病変の詳細はその下行へ記載するようにし,全ての臓器のカテゴリーを1枚の報告書に納めた.また,全ての臓器に異常所見がない場合,1clickで「異常所見なし」と記入できるようにし,時間短縮も可能とした.カテゴリー表だけでは表現しきれない所見については,表現方法や残す画像をローカルルールで定め,統一し,報告書へ記入することとした.「カテゴリー判定」はポップアップ機能で,各臓器の最大カテゴリーを選択可能とした.以上で技師の報告書の完成とした.判定医は,実際の超音波画像と技師が作成した報告書を確認し,またドック健診結果等を参照して,最終的な「判定区分」を決定するようにした.
このシステムを導入したことにより,判定医はすべての電子カルテ端末から判定記入が可能となった.報告書が1枚にまとめられ,印刷は健康管理センターで行うことで,紙カルテを運搬する必要がなくなった.また電子カルテ内に結果が保存されることで,精査のため当院に受診した場合でも診察室の電子カルテ端末から参照可能となった.さらに,次回健診受診時に過去の所見をシステム内で閲覧することができるようになり,比較が容易になった.
以上,今回「腹部検診判定マニュアル」を導入し,電子カルテ内のレポートシステムを用いて,結果報告書を電子化したので報告する.