Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 循環器
パネルディスカッション 循環器1 右心機能を臨床に活用する

(S241)

運動負荷後の右心機能指標は弁膜症の予後と関連する

Prognostic value of exercise right ventricular function in patients with valvular disease

楠瀬 賢也1, 山田 博胤1, 西條 良仁1, 坂東 美佳1, 林 修司1, 西尾 進2, 山尾 雅美2, 鳥居 裕太2, 添木 武1, 佐田 政隆1

Kenya KUSUNOSE1, Hirotsugu YAMADA1, Yoshihito SAIJO1, Mika BANDO1, Shuji HAYASHI1, Susumu NISHIO2, Masami YAMAO2, Yuta TORII2, Takeshi SOEKI1, Masataka SATA1

1徳島大学病院循環器内科, 2徳島大学病院超音波センター

1Cardiovascular Medicine, Tokushima University Hospital, 2Ultrasound Examination Center, Tokushima University Hospital

キーワード :

【背景】
近年,運動負荷心エコー図検査が日本でも保険適用となり,虚血性心疾患の精査に用いられている.また,運動負荷心エコー図検査は他に,無症候性弁膜症の重症度判定や手術適応判定に用いられており,AHA/ACCガイドラインにおいても,運動負荷後に出現する肺高血圧は手術適応を判断する一助となっている.しかしそのエビデンスレベルはCと十分ではなく,肺高血圧の有無のみでなく,右室機能の評価を加えることで,より正確に手術適応について判断できる可能性がある.
【目的】
無症候性の逆流性弁膜症(僧帽弁逆流症および大動脈弁逆流症)において,運動負荷心エコー図検査により評価された運動負荷後の右室機能指標(推定肺動脈収縮期圧および三尖弁輪移動距離)が,将来の弁膜症手術施行を予測できるかを検討した.
【方法】
対象はトレッドミル運動負荷心エコー図法を行った無症候性の中等症〜重症の僧帽弁逆流症(MR)196名および大動脈弁逆流症(AR)159名を対象とした.ガイドラインでは手術適応とならない患者を対象とするために,左室拡大もしくは左室駆出率低下を認めた症例(AR: LV ejection fraction<50%,LV end-diastolic diameter>70mm or LV end-systolic diameter>50 mm MR: LV ejection fraction<60%or LV end-systolic diameter>45 mm)を除外した.運動負荷後三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE)および運動負荷後収縮期肺動脈圧(sPAP)を用いた.エンドポイントは将来の弁膜症手術施行とした.
【結果】
平均経過観察時間は27ヶ月(MR)および30ヶ月(AR).経過観察中に,左室拡大の左室駆出率低下の進行あるいは症状出現のため,88例(MR)および50例(AR)で弁膜症手術が施行された.年齢・性別で補正した後,COX比例ハザードモデルにおいて,運動負荷後TAPSE,運動負荷後sPAPはそれぞれエンドポイントである将来の弁膜症手術施行と関係があった.
【結語】
運動負荷心エコー図法により計測した運動負荷後の右室機能指標と弁膜症の予後(弁膜症手術)は関連を認めた.
 
1)Kusunose K et al. Right Ventricular Dysfunction in Asymptomatic Degenerative Mitral Regurgitation. Circ Cardiovasc Imaging. 2013;6:167-176.
2)Kusunose K et al. Decision Making in Asymptomatic Aortic Regurgitation in the Era of Guidelines. Circ Cardiovasc Imaging. 2014;7:352-362.