Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 領域横断
シンポジウム 領域横断4 一度見たらわすれない超音波画像,知っておきたい手技

(S198)

尿路(腎・尿管・膀胱)の超音波画像と手技

Ultrasond Imaging and Method for Urinary Tract

大熊 潔

Kiyoshi OHKUMA

慶應義塾大学医学部放射線診断科

Department of Diagnostic Radiology, Keio University School of Medicine

キーワード :

腎,尿管,膀胱疾患において超音波が診断に有用な病変,鑑別につながる超音波所見,カラードプラの活用などについて報告する.
腎に関しては,特に造影超音波検査の有用性に関しても報告する.なお,造影剤は現時点で本邦で使用可能なソナゾイド®を用いている.腹部超音波検診で最も高頻度に見つかる悪性腫瘍は腎癌であり,超音波検査は腎癌を見つける契機となることが多い.腎癌取扱い規約によれば,腎に腫瘤性病変が疑われた場合にはCTを行うべきとされ,病変の検出,性状診断やリンパ節転移,遠隔転移の検索に用いられる,とされる.しかしながら,CTは造影剤の使用が必須であり,腎機能低下や気管支喘息,ヨードアレルギーなど造影剤が使用できない場合が問題となる.このような場合には造影超音波検査も質的診断に有用であると考える.腎癌の組織型にも注目し造影超音波像を提示したい.また,造影超音波は僅かな造影効果を検出できるので,CTでは造影効果が乏しい透析腎癌の診断においてはCTよりも造影効果を検出しやすい印象であり,より有用性が期待できる.
尿管は拡張がなければ,ほとんど描出できず,拡張があっても消化管ガスのため,描出困難なことが少なくない.尿管結石描出の手技を中心に画像を提示する.
膀胱は,適度に充満した状態では,5mm程度の小さな腫瘍であっても容易に描出可能であり,分解能良く描出可能な優れた検査法であるといえる.