Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般ポスター 脳神経
脳神経/TEE

(S800)

パーキンソン病関連疾患の鑑別における中脳黒質高輝度変化の有用性

Utility of hyperechogenic changes in the midbrain substantia nigra in the differential diagnosis of Parkinsonian disorders

鈴木 圭輔1, 沼尾 文香1, 渡邉 悠児1, 藤田 裕明1, 竹川 英宏1, 岩波 正興2, 宮本 智之2, 宮本 雅之1, 高田 悦雄3, 平田 幸一1

Keisuke SUZUKI1, Ayaka NUMAO1, Yuji WATANABE1, Hiroaki FUJITA1, Hidehiro TAKEKAWA1, Masaoki IWANAMI2, Tomoyuki MIYAMOTO2, Masayuki MIYAMOTO1, Etsuo TAKADA3, Koichi HIRATA1

1獨協医科大学神経内科, 2獨協医科大学越谷病院神経内科, 3獨協医科大学超音波センター

1Department of Neurology, Dokkyo Medical University, 2Department of Neurology, Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital, 3Center of Medical Ultrasonics, Dokkyo Medical University

キーワード :

【目的】
パーキンソン病(PD)における経頭蓋超音波検査上の中脳黒質の高輝度変化はパーキンソン症候群との鑑別に有用であると報告されている.本研究では,PD,多系統萎縮症(MSA),進行性核上性麻痺(PSP)の鑑別における黒質高輝度変化の有用性について検討した.
【方法】
パーキンソニズム精査目的に入院した90例中,経頭蓋超音波検査により中脳黒質の輝度変化を評価できた55例(61.1%):PD 35例(男性20例/女性15例;年齢64.7±10.6歳,HY重症度2.8±0.9,罹病期間5.0±0.8年), MSA 11例(男性7例/女性4例;年齢69.8±7.5歳,HY重症度3.1±0.6,罹病期間1.7±1.0年), PSP 9例(男性4例/女性5例;年齢70.6±9.4歳;HY重症度3.6±1.2,罹病期間2.7±1.5年))を対象とした.中脳黒質の高輝度面積(最大面積)を測定した.ROC曲線を用いて,PDとMSAおよびPSPの鑑別に有用なカットオフ値を算出した.
【結果】
PDとパーキンソン症候群(MSAおよびPSP)の鑑別において,黒質の高輝度面積>0.115 cm2は感度77%,特異度80%,>0.17cm2は感度67%,特異度90%,>0.19cm2は感度63%,特異度90%で有用であった.0.12cm2,0.17cm2,0.19cm2をカットオフとした場合,PD 23例,20例,18例(65.7%,57.1%,51.4%),MSA 1例(全て9.1%),PSP 1例,0例,0例(11.1%,0%,0%)において中脳黒質の高輝度変化を認めた.
【考察】
高輝度変化が評価不能であった症例を除いて,本邦においてもPDとパーキンソン症候群の鑑別において中脳黒質の高輝度変化の有用性が示唆された.