Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般ポスター 産婦人科
異常妊娠/婦人科疾患

(S750)

鑑別を要した卵管間質部妊娠・角部妊娠・双角子宮妊娠の症例

Differential diagnosis of interstitial pregnancy, angular pregnancy and cornual pregnancy

味村 和哉, 金川 武司, 谷口 友基子, 金山 智子, 柿ヶ野 藍子, 藤田 聡子, 木村 正

Kazuya MIMURA, Takeshi KANAGAWA, Yukiko TANIGUCHI, Tomoko KANAYAMA, Aiko KAKIGANO, Satoko FUJITA, Tadashi KIMURA

大阪大学産婦人科

Department of Obstetrics and Gynecology, Osaka University

キーワード :

【はじめに】
卵管間質部妊娠は卵管妊娠の2-4%を占める.診断時期が遅くなりやすく,また多量出血に及ぶことで,致死率2.5%と報告されている.また子宮角妊娠や双角子宮妊娠などとの鑑別は,予後や治療方針が異なるため重要である.今回,卵管間質部妊娠の1例と,間質部妊娠を疑われた角部妊娠・双角子宮妊娠の症例をそれぞれ経験したので報告する.
【症例1】
35歳,G2P1(CS1).自然妊娠成立後,前医にて妊婦健診施行されていた.妊娠8週,腰痛を主訴に受診.間質部妊娠疑いで当院紹介受診となった.子宮底部右側に胎嚢あり.CRL13mm.9w1d出血あり.MRIにて間質部妊娠と診断.CRLは18.3mm,GS4cm,HCG106800と高値であったため保存的治療は選択せず,同日緊急腹腔鏡下手術(右卵管,間質部切除術)施行.術中所見および術後病理診断にて間質部妊娠を確認.術後の経過は良好,HCGも順調に低下した.
【症例2】
28歳,G2P0.自然妊娠成立,当院にて妊娠確認.妊娠5週,下腹部痛と少量の性器出血を認め間質部妊娠を疑い,入院管理.GS7.3mm,HCG7396.3D-TVUS・MRI施行し,子宮の右角部にある子宮内妊娠を確認した.その後は自然経過観察にて,41w1d自然陣痛発来にて生児を得た.
【症例3】
30歳,G1P0.自然妊娠成立後,前医にて妊婦健診施行されていた.妊娠9週,性器出血を認め切迫流産として管理されていた.9w6d経膣超音波にて間質部妊娠を疑い,当院紹介受診.CRL19mm,HCG65300.3D-TVUSも施行し,双角子宮を確認,左子宮の内腔にGSを確認した.子宮角妊娠等の鑑別のため,MRIも施行,双角子宮正常妊娠を確認した.その後は自然経過観察していたが,性器出血・子宮収縮が持続し,13週IUFDとなった.
【考察】
今回3D-TVUSやMRIを用いることで,卵管間質部妊娠と角部妊娠・双角子宮妊娠を鑑別,適切に管理することができた.今後は,卵管間質部妊娠に対するメソトレキセートなどの保存療法の選択肢を残すためにもより早期の診断が望まれる.