Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般ポスター 循環器
症例報告2

(S719)

若年時IEで大動脈弁置換し再置換生体弁にPPM更にIE発症し治療後再々弁置換した女性例

Female case of pregnancy expectation with history of AVR for IE, developed PPM after re-AVR, accomplished third bioprosthetic AVR planning next TAVI

北川 尋基2, 太田 剛弘1, 伊藤 弘子2, 濱岡 美春2, 上山 真一2, 西口 知佳子2, 村岡 健二2, 米田 正始3

Hiroki KITAGAWA2, Takahiro OTA1, Hiroko ITO2, Miharu HAMAOKA2, Shiniti UEYAMA2, Chikako NISHIGUTI2, Kenji MURAOKA2, Masashi KOMADA3

1高の原中央病院かんさいハートセンター循環器科, 2高の原中央病院かんさいハートセンター生理機能検査室, 3高の原中央病院かんさいハートセンター心臓血管外科

1Division of cardiology, Kansai Heart Center,Takanohara Central hospital, 2Echocardiogaphy Laboratory, Kansai Heart Center,Takanohara Central hospital, 3Cardiovasucular Surgery, Kansai Heart Center,Takanohara Central hospital

キーワード :

【症例】
38才.女性.
【現病歴】
16歳時感染性心内膜炎で大動脈生体弁置換術施行,30歳でmosaic弁21による再弁置換となったが,術後ミスマッチ(PPM)を認め経弁流速5 m/s前後で経過し易疲労に対しβ遮断薬投与し経過を見ていた.2010年う歯治療後,39℃発熱ありIE発症.起炎菌MSSAに対しCEZ+GM投与し改善した.著明な自覚症状なく経過してきたが2012年ごろから心エコー検査で偏在性ARを認め,労作時息切れ,易疲労など自覚し,左室拡大も増悪し再々弁置換の目的で入院となった.
【検査結果】
経胸壁心エコーではLVEF56%,左室拡大,逆流ジェットが心室中隔に向かう偏在性ARが認められた.推定肺動脈収縮期圧は45mmHgと上昇しており,経食道エコーからPPM,IE後の生体弁の破壊と診断した.
【問題点】
現在,挙児希望があり39才と若年だが生体弁置換とし,抗凝固剤の必要をなくしし,次回の手術でTAVIによるValve in valveを想定した生体弁を選択した.
【結語】
若年で大動脈生体弁置換となり,再弁置換でPPMを認め内科的加療中に人工弁感染性心内膜炎(PVE)を発症し内科治療.その後偏在性ARが出現し心労作時息切れ自覚し弁機能不全と診断したが,挙児希望のため次回TAVIを想定した生体弁置換術とした症例を経験した.