Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 乳腺
造影・Vascularity1

(S644)

ソナゾイド造影超音波検査で鑑別できた乳房内複数病変の1症例

Multiple breast lesions could be differentiated by contrast-enhanced ultrasonography: A case report

三塚 幸夫1, 金澤 真作2, 丸山 憲一1, 八鍬 恒芳1, 工藤 岳秀1, 井内 亜美3, 赤坂 喜清3, 澁谷 和俊3, 緒方 秀昭2, 原田 昌彦1

Yukio MITSUZUKA1, Shinsaku KANAZAWA2, Kenichi MARUYAMA1, Tsuneyoshi YAKUWA1, Takahide KUDO1, Ami IUCHI3, Yoshikiyo AKASAKA3, Kazutoshi SHIBUYA3, Hideaki OGATA2, Masahiko HARADA1

1東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部, 2東邦大学医療センター大森病院乳腺・内分泌外科, 3東邦大学医療センター大森病院病院病理部

1Department of Clinical Functional Physiology, Toho University Omori Medical Center, Tokyo, Japan, 2Breast and Endocrine Surgery, Toho University Omori Medical Center, Tokyo, Japan, 3Department of Pathology, Toho University Omori Medical Center, Tokyo, Japan

キーワード :

【はじめに】
乳房診療において超音波検査(US)は欠かせない重要な検査の一つであるが,Bモードやドプラだけでは鑑別に苦慮する症例もある.2012年8月に乳房病変に対してソナゾイド造影超音波検査(CEUS)が保険適応となり,総合超音波診断としてのさらなる診断能向上が期待されている.当院では保険適応前より,当院倫理委員会承認のもと乳房病変に対してCEUSを行い,その有用性を検討してきた.今回我々は,同側乳房内に併存する乳癌と良性病変の鑑別にCEUSが有用だった症例を経験したので報告する.
【症例】
症例は72歳女性.糖尿病,高血圧,高脂血症にて当院通院中の患者.左乳房腫瘤を自覚し,乳腺・内分泌外科を受診した.触診にて左乳房C領域に25mm大の腫瘤が触知された.US:左乳房C領域に27×14×15mmの腫瘤①を,その内側に40×34×20mmの深部減衰を伴う腫瘤②を認めた.腋窩LevelⅠには多数の腫大したリンパ節を認めた.CEUS:腫瘤①は減衰の影響により不染域は同定できないが周囲より明らかに強い染影で,拍動性染影もあり,乳癌に矛盾しない染影パターンを呈した.腫瘤②は減衰の影響で内部の染影は評価できないが,周囲の血流増加なく,糖尿病性乳腺症,硬化性腺症などの線維化主体の病変を第一に考えた.その他:造影MRIでは腫瘤②は指摘されなかった.吸引式組織生検にて腫瘤①は乳頭腺管癌(ER:8,PgR:4,Her2:score2,MIB-1:30%),腫瘤②は悪性を示唆する病変は認めなかった.穿刺吸引細胞診にて腋窩リンパ節はClassⅤと診断された.最終的にcT2N1M0,StageⅢaと診断した.患者の希望により術前内分泌療法を施行した.加療中,腫瘤①は縮小,染影も低下し,加療開始6か月後にはわずかに不整な領域として認める程度となったが,腫瘤②はサイズ・形態・染影パターンとも変化を認めなかった.腫瘤①のあった部分を中心にBp+Axを施行した.術後病理組織ではDCISの残存を認めるのみで浸潤癌は消失,腋窩リンパ節はLevelⅠに転移巣を認めた.現在術後経過観察中だが,腫瘤②に関しては明らかな変化は認めていない.
【考察】
本症例は同側乳房内に乳癌と良性病変が併存していたが,乳房内に複数の病変が存在する場合,それぞれの病変の診断によって切除範囲が異なるため,適確な病変の診断が求められる.本症例では,CEUSを併用することにより病変の良悪性鑑別ができ,適切な切除範囲を設定できた.