Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 乳腺
症例1

(S642)

当院における乳がん超音波健診の現状〜カテゴリー分類での後ろ向き検診〜

Breast Screening by Ultrasonography in Our Hospital.〜Re-examination by the Category classification〜

岡田 尚子1, 金内 一1, 森田 恒治1, 丹羽 隆善1, 川口 淳2, 石塚 裕昭2, 岩嵜 美智子2, 上西 紀夫3

Naoko OKADA1, Hajime KANAUCHI1, Kouji MORITA1, Takayoyoshi NIWA1, Atsushi KAWAGUCHI2, Hiroaki ISHIDUKA2, Michiko IWASAKI2, Michio KAMINISHI3

1公立昭和病院乳腺内分泌外科, 2公立昭和病院予防検診センター, 3公立昭和病院外科・消化器外科

1Breast and Endocrine Surgery, Showa General Hospital, 2Disease-Prevention and Health Examination Center, Showa General Hospital, 3General and Gastroenterological Surgery, Showa General Hospital

キーワード :

【目的・方法】
当院健診センターでは人間ドックとして乳がん検診が行われており,週に約22人が乳がん検診を受診する.検診はマンモグラフィー(MMG)と超音波検査をオプションで選択でき,触診と共に両者あるいは片方を受診する.
2013年7月から11月までに人間ドックの乳がん検診を受診した女性444人を対象とし,超音波検査の受診率,要精査となった割合とその原因を検討した.
【結果】
超音波希望者は290人(65.3%)と半分以上をしめた.要精査となったのは59人(13.2%)であり,そのうち56名が触診異常なしであった.要精査の原因として最も多くを占めたのが乳腺腫瘤で43人(72.9%),あとに,悪性腫瘤の疑い5人(8.4%),乳管拡張症1人(1.6%),構築の乱れ1人(1.6%)であった.
当院では超音波検診ではカテゴリー分類は行っていない.今回再度分類を行ったところ,要精査者の内訳は以下の通りであった.
カテゴリー1:10人(9人がMMG異常 1人が触診上有所見のための再検)
カテゴリー2:30人(13人がFAまたはFA疑いで経過観察 4人が乳腺症 6人がのう胞1人が脂肪 1人が脂肪腫 2人が異常なし 14人が当院受信せず)
カテゴリー3:13名(うち10人が受診済 3人が濃縮のう胞 4人がFA 2人が乳腺症 1人が乳管拡張症)
カテゴリー4:3名(1人がFibrous disease 1人がFA 1人が乳腺症)
カテゴリー5:2名(2人とも乳癌)
以上より要精査者はカテゴリー1.2が大半を占めることが判明した.
【考察】
当院の超音波乳がん検診では良悪性を問わず腫瘤像はほとんど要精査になっており,良性腫瘍と記載してあるにもかかわらず要精査になっているものもあった.
要精査の腫瘍を調べると,サイズが5mm以下だったり,明らかな葉状腫瘤あるいはFAであるものも含まれており,要精査過剰の傾向が認められた.要精査であるということは女性の精神面に大きく影響を及ぼし,精密検査時に不眠や気分不良を訴えたり過緊張になっている人も多い.
現状を踏まえて,腫瘤の要精査基準を再考する必要があると考えられた.また,要精査となっているのに良性腫瘍と記載してあるがゆえに来院しない方もおり,今後結果の表現方法についても検討が必要である.