Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 産婦人科
胎児心臓・循環

(S616)

位相差トラッキング法を用いた胎児血管内径変動および動脈波伝播速度計測

Measurement of fetal arterial internal diameter change and pulse wave velocity in normal and growth-restricted fetuses

宮下 進1, 2, 小澤 克典1, 2, 室本 仁1, 2, 室月 淳1, 2, 長谷川 英之3, 金井 浩3

Susumu MIYASHITA1, 2, Katsusuke OZAWA1, 2, Jin MUROMOTO1, 2, Jun MUROTSUKI1, 2, Hideyuki HASEGAWA3, Hiroshi KANAI3

1宮城県立こども病院産科, 2東北大学大学院医学系研究科先進発達医学講座胎児医学分野, 3東北大学大学院工学系研究科電子工学専攻

1Department of Maternal and Fetal medicine, Miyagi Children’s Hospital, 2Tohoku University Graduate School of Medicine, Department of Advanced Fetal and Developmental Medicine, 3Tohoku University Graduate School of Engineering, Department of Electronic Engineering

キーワード :

【目的】
位相差トラッキング法(phased-tracking method)はRF信号の位相差から対象の微細な運動速度を推定する計測法であり,速度では0.1mm/s,積分値としての距離は0.2μm程度と高精度の計測が可能となる.この利点を活かし,成人領域においては血管壁の微小運動速度計測による動脈壁の弾性特性の推定などに応用されている.これを用いて,正常発育および発育不全胎児における循環評価,特に従来は非侵襲的には得られなかった血圧情報について評価する.
【方法】
RF信号を出力可能となるように機能を拡張した臨床用の超音波診断装置を用いた.計測について同意の得られた正常発育胎児100例および発育不全胎児15例を対象とした.位相差トラッキング法を用いて,胎児下行大動脈の壁運動を計測し,下行大動脈内径変動および脈波伝播速度を解析した.下行大動脈を画面に水平に描出し,約2秒で連続した5-8心周期のRF信号を得て,これをワークステーションに転送しオフライン解析を行った.
胎児横隔膜レベルでの血管内径(最小値,最大値,変動幅),径変化速度(収縮期最大値,拡張期最大値)および脈波伝播速度について,正常発育胎児の計測値より妊娠週による95%信頼区間を回帰分析により求めた.さらにMoens-Kortewegの式から導かれる脈圧推定式(Δp = 2ρΔd/d・PWV2;Δp:脈圧,ρ:血液密度,Δd:内径変動幅,PWV:脈波伝播速度)を行い,妊娠週を含めた発育不全胎児における変化をtwo-way ANOVAを用いて比較した.
【成績】
正常発育胎児では血管径,径変化速度は週数と正の相関を示した.発育不全胎児では血管径,径変化速度について正常発育胎児との有意差はなかったが,脈波伝播速度(正常vs.発育不全,mean±SE: 2.2±0.069 vs. 3.8±0.32 m/s)および推定脈圧(2.5±0.18 vs. 6.9±0.90 kPa,(図))は発育不全胎児でいずれも有意に高値(P<0.01)であった.
【結論】
胎児期の下行大動脈内径変動および脈波伝播速度の正常参照範囲を示した.発育不全胎児では血管壁リモデリングによる血管壁特性の変化が示唆された.位相差トラッキング法を用いた胎児血管内径および脈波伝播速度計測により,非侵襲的に血圧情報を導入することが可能となり病態評価にきわめて有用と考えられた.