Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 消化器
Elastography1

(S552)

脾硬度による食道・胃静脈瘤予測およびその他側副血行路の影響

Usefulness of spleen stiffness using VTQ for diagnosis of esophagogastric varices including the relationship with collateral vesseles

西村 純子1, 田中 弘教1, 2, 吉田 昌弘1, 橋本 眞里子1, 柴田 陽子1, 山平 正浩1, 東浦 晶子1, 廣田 誠一3, 西口 修平2, 飯島 尋子1, 2

Junko NISHIMURA1, Hironori TANAKA1, 2, Masahiro YOSHIDA1, Mariko HASHIMOTO1, Youko SHIBATA1, Masahiro YAMAHIRA1, Akiko HIGASHIURA1, Seiichi HIROTA3, Syuhei NISHIGUCHI2, Hiroko IIJIMA1, 2

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学内科・肝胆膵科, 3兵庫医科大学病院病理部

1Depertment of Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of Medicine, 2Depertment of Internal Medicine, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 3Depertment of Molecular Pathology, Hyogo College of Medicine

キーワード :

【目的】
食道静脈瘤などの側副血行路の多くは門脈圧亢進に伴い認められるため,脾硬度測定による静脈瘤診断には期待が持たれるが,まだ十分なエビデンスはない.今回はVirtual Touch Quantification(VTQ)による脾硬度測定の食道・胃静脈瘤診断における意義について,脾腫の程度との関連と併せて検討を行った.
【方法】
脾硬度(Spleen stiffness; SS)および肝硬度(Liver stiffness; LS)はACUSON S2000を使用し,安定して測定できた5回の平均値より,また脾臓の大きさは千葉大学第一内科の式にて算出したSpleen index(SI; cm2)より求めた.①<食道・胃静脈瘤との関連>2010年12月から2013年11月に当院でSSとLSを同時に測定した1867例のうち,上部消化管内視鏡検査により食道・胃静脈瘤を確認し得た154例を対象とした.得られたSSとLSを,食道・胃静脈瘤の形態(form0,65例;form1,61例;form2,28例)およびRC signの有無(陰性131例,陽性23例)別に比較検討した.また,食道・胃静脈瘤存在診断能およびForm2以上かつRC sign陽性の治療を要する食道・胃静脈瘤存在診断能をReceiver operating characteristic(ROC)解析にて検討した.②<食道・胃静脈瘤以外の側副血行路による影響>上記154例のうち,造影CTまたはMRI検査を施行した113例(form0,34例;form1,54例;form2,24例)については,他の側副血行路の有無による影響を検討した.
【結果】
①SSおよびSIは,食道・胃静脈瘤form0と1(p<0.001),form1と2(SS, p<0.001; SI, p=0.038)でともに有意差を認め,食道・胃静脈瘤の形態の進行に伴い増大した.LSでは,form1はform0より有意に高値であったが(p<0.001),form1と2に有意差は認めなかった.RC signはいずれも陽性が陰性より有意に高値であった(SS, p<0.001; LS, p=0.008; SI, p=0.004).ROC解析による食道・胃静脈瘤存在診断能はいずれも曲線下面積が0.8以上と良好な結果であった(SS, 0.845; LS, 0.859; SI, 0.838).治療を要する食道・胃静脈瘤存在診断能はSSが曲線下面積0.85以上と最も良好な結果であった(SS, 0.887; LS, 0.660; SI, 0.680).②今回の検討ではform0群では,他の側副血行路を有する症例は認めなかった.form1群ではいずれも他の側副血行路の有無による有意差は認めなかった.Form2群では,SSは他の側副血行路を有する群が有さない群よりも有意に低値であった(p=0.004)が,LSおよびSIでは有意差は認めなかった.以上より,SSは脾内圧と密接に関係しているものと推察された.
【結語】
VTQによる脾および肝硬度,脾腫の程度はいずれも食道・胃静脈瘤の存在診断において有用であるが,治療を要する食道・胃静脈瘤の診断においては脾硬度が特に有用である.