Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 循環器
症例報告・腫瘍

(S529)

心雑音から発見された右室内平滑筋腫の一例

A case of cardiac leiomyoma with right ventricular outflow tract obstruction detected by systolic murmur

佐藤 愛1, 東 亮子1, 涌井 美幸1, 鳴海 純1, 大野 めぐみ1, 別府 史子1, 叶内 匡1, 磯部 光章2, 東條 尚子1

Ai SATO1, Ryoko AZUMA1, Miyuki WAKUI1, Jun NARUMI1, Megumi ONO1, Fumiko BEPPU1, Tadashi KANOUCHI1, Mitsuaki ISOBE2, Naoko TOJO1

1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部, 2東京医科歯科大学循環制御内科学

1Clinical Laboratory, Medical Hospital of Tokyo Medical and Dental University, 2Cardiovascular Medicine, Tokyo Medical and Dental University

キーワード :

【症例】
61歳女性
【既往歴】
子宮筋腫全摘(44歳),関節リウマチ(53歳〜,当院膠原病リウマチ内科通院中)
【現病歴】
2010年に人間ドックで心雑音を指摘され,近医にて心エコーを施行した.右室流出路に可動性腫瘤を認めたが,血流が保たれており経過観察となっていた.2011年より浮動性めまい(月1回10秒程度),動悸を自覚したが放置.2012年1月に近医で不整脈を指摘され,2012年2月に当院循環器内科受診となった.聴診で2LSBにLevineⅡ/Ⅵの収縮期駆出性雑音が認められ,心エコーを施行した.心エコー検査において,右室内から発生し肺動脈弁直下まで達する可動性に富んだ25mm×20mm×40mmの腫瘤を認め,収縮期に右室流出路血流速度が2.4m/sと高値を示し右室流出路狭窄が疑われ,入院精査となった.全身CTおよびMRI検査で右室以外に腫瘍を示唆するような所見は認めなかった.経食道エコーでも,経胸壁心エコーと同様の所見が認められた.心臓カテーテル検査では冠動脈に有意狭窄を認めず,feeding arteryも認められなかった.また,PET検査では右室内に異常集積を認めなかった.
【結果】
右室内可動性腫瘤は心臓原発で,肺動脈弁直下まで達し右室流出路狭窄を呈しており,腫瘍摘出術が施行された.手術所見では,腫瘤は心室中隔の流出路付近に付着する表面平滑で可動性良好な有茎性の白色腫瘤で,大きさは30mm×20mm×15mmであった.病理組織学的検査において平滑筋腫と診断された.
【結論】
子宮筋腫の既往がある患者において心臓平滑筋腫の合併報告があり,心エコーを施行する際には注意が必要と考える.今回貴重な症例を経験したので報告する.