Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 基礎
画像解析

(S477)

テクスチャ解析よる肝組織性状定量化におけるスライス方向分解能の影響の評価

Effect of the slice resolution of ultrasonic image on quantitative liver tissue characterization based on texture analysis

磯野 洋, 平田 慎之介, 蜂屋 弘之

Hiroshi ISONO, Shinnosuke HIRATA, Hiroyuki HACHIYA

東京工業大学理工学研究科

Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology

キーワード :

【はじめに】
超音波画像を用いて非侵襲的に肝組織性状の定量化を行う手段として,われわれはテクスチャ解析の一種である同時生起行列(GLCM)に注目している[1].超音波Bモード画像は,送受信の際にプローブが形成する3次元的な超音波ビーム形状の影響をうける.本発表ではBモード画像のコントラスト分解能に寄与するスライス方向の超音波ビーム厚に着目し,GLCMから算出される特徴量に及ぼす影響について検討した結果を報告する.
【手法】
正常肝から重度肝炎へ進行していく肝臓の組織構造と対応のとれたBモード画像をシミュレーションするため,線維化組織に相当する位置に正常組織より高密度で散乱体を配置した生体組織散乱体モデルを3次元的に構築した[2].この散乱体分布に画像シミュレーションソフトFIELDⅡを用いてBモード画像を生成し,同時生起行列を用いたテクスチャ解析を行った.
【結果】
線維化が進行した病変組織に対応した散乱体モデルにおいては正常肝に対応した均一散乱体モデルと比較しContrastをはじめとするテクスチャ特徴量が変動してくことが確認できたが,この変動量は解析に用いたイメージROIの深度方向位置にも依存し,これはBモード送受信の際に形成される超音波ビームの3次元形状,特にスライス方向厚みの影響が大きいことが示唆された.Bモードシミュレーション画像上でも,スライス厚が絞られた音響レンズフォーカス付近の画像では,結節に相当する病変構造を確認できるが,オフフォーカスされたレンズ近傍あるいは深部の画像では,こういった病変構造を識別することは難しくなり,解析によって算出された各テクスチャ特徴量はこの変化を定量的に抽出していると解釈できる.
【まとめ】
非侵襲的な肝組織性状の定量診断の手法として,超音波Bモード画像を用いたテクスチャ特徴量解析が有用であることをシミュレーションによって示すことができた.さらに抽出された特徴量の定量化の精度を改善するためには,超音波ビームの3次元形状,特にスライス厚形状のコントロールが重要であると考えられる.
[1]田中,五十嵐,山口,蜂屋.“エコー信号の同時生起行列を用いた肝病変の超音波画像情報の解析”,信学技報,Vol. 109,No. 388,pp. 99-104,2010.
[2]T. YAMAGUCHI, K. Nakamura and H. Hachiya, Jpn. J. Appl. Phys. 42(5B), pp. 32923298,2003.