Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

特別企画 胸部
シンポジウム 胸部1呼吸器領域の超音波

(S428)

肺病変に対する超音波ガイド下穿刺

Ultrasound-guided needle aspiration for intrapulmonary lesions

関谷 充晃1, 村木 慶子1, 吉見 格1, 岩神 真一郎1, 玉城 繁1, 檀原 高2, 高橋 和久1

Mitsuaki SEKIYA1, Keiko MURAKI1, Kaku YOSHIMI1, Shin-ichiro IWAKAMI1, Shigeru TAMAKI1, Takashi DAMBARA2, Kazuhisa TAKAHASHI1

1順天堂大学医学部呼吸器内科, 2順天堂大学医学部総合診療科

1Division of Respiratory Medicine, Juntendo University, School of Medicine, 2Division of General Medicine, Juntendo University, School of Medicine

キーワード :

肺内病変に対し超音波ガイド下穿刺を行うには,探触子と標的病変の間に含気を有する正常肺が存在しない胸膜直下ないし胸壁浸潤をきたした病変であることが必須条件となる.また,肺は骨性胸郭,すわなち,肋骨,胸骨,脊椎,肩甲骨,鎖骨などに囲まれており,それらを避けて超音波が病変に到達できれば病変が描出可能となる.したがって骨組織直下に標的病変が存在する場合でも,胸膜に接した病変であれば,被検者の体位や肺気量位を工夫することで超音波検査が可能になることがある.
肺病変としてガイド下穿刺の対象となる疾患としては,悪性疾患であれば肺癌が,良性疾患では感染症(抗酸菌感染,真菌感染など)の頻度が高い.ガイド下穿刺を行うには,エコーの観察所見として,鮮明な画像が得られること,適正なサイズ(通常1cm以上)を有していること,穿刺針の進入経路に豊富な血流が存在しないこと等の条件を満たすことが必要である.また,一般的に,肺病変は呼吸性に移動するため,病変を穿刺する間は,一定時間の息止めが必要である.したがって重篤な肺疾患症例や意志の疎通が困難で息止めができない症例は適応となりがたい.また,術者が適正なタイミングで患者に息止めを指示し,限られた時間内で穿刺を完遂する必要があり,術者にもある程度のトレーニングは必要である.
諸家の報告でも,悪性疾患での診断率はおおむね80-90%程度と良好である.一方,得られる検体の大きさに制限があることから,良性疾患の診断率はさほど高くない.しかし,画像モニター上で穿刺針の針先がreal timeに確認できるため,病変内の適正な位置への安全な穿刺が可能である.また,放射線被曝もないというのも安全面での大きな特徴である.
以上のように,超音波ガイド下穿刺は,胸膜直下の肺内病変の診断において非常に有用かつ安全であり,呼吸器科医として習熟すべき検査法のひとつであるといえる.
本講演では,自験例をまじえ,肺病変に対する超音波ガイド下穿刺の手法とその有効性・安全性について概説する.