Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

特別企画 血管
シンポジウム 血管3血管エコー:どのような時に医師に報告するか?

(S392)

下肢静脈領域

Which findings should we immediately report to the doctor during leg venous ultrasound examination?

西尾 進1, 鳥居 裕太1, 山田 博胤1, 2, 佐田 政隆1, 2

Susumu NISHIO1, Yuta TORII1, Hirotsugu YAMADA1, 2, Masataka SATA1, 2

1徳島大学病院超音波センター, 2徳島大学病院循環器内科

1Ultrasound Examination Center, Tokushima University Hospital, 2Department of Cardiovascular Medicine, Tokusima University Hospital

キーワード :

下肢静脈エコー検査の対象となる疾患としては,大きく分けて深部静脈血栓症(DVT)と下肢静脈瘤の2つが挙げられる.DVTは深部静脈,下肢静脈瘤は表在静脈の検査であり,対象となる静脈が解剖学的に異なる.近年,下肢静脈瘤に対する治療法が飛躍的に向上しており,治療前における下肢静脈エコー検査の役割は大きい.また,外科医と緊密に連携をとり,マーキングや術式決定などに関してディスカッションする場面も多い.しかし,緊急性はあまりない.一方,DVTは肺血栓塞栓症と密接な関連があり,一刻を争う状況になりかねない.今回は,当院の状況を踏まえDVTに関して下肢静脈エコー検査時,どのような時に医師に報告するか?について述べたい.
DVTが検査目的で依頼される下肢静脈エコー検査施行時に,まず行うことは下肢の観察である.片側性に浮腫があれば,DVTの可能性が高い.両側にDVTがあり,浮腫をきたすケースもなくはないが,極めて少ない.触診も重要である.DVTの浮腫であれば緊満感や熱感がある場合が多い.DVTを疑った場合は,大腿静脈から観察を行う.血栓があれば,血栓の存在部位,特に中枢型なのか下腿型なのかを診る.最も重要な評価のポイントは,血栓のエコー輝度(新鮮血栓か器質化血栓か)と,血栓中枢端の状態(浮遊血栓か壁在血栓か)である.中枢型の血栓で,エコー輝度が低く新鮮血栓が疑われ,血栓中枢端が壁に固定されておらず浮遊していれば,肺血栓塞栓症を発症するリスクが高く,すぐに医師に報告する必要がある.また,浮遊血栓でなくても中枢型の新鮮血栓であれば,医師に報告した方が良い.中枢型の新鮮血栓かどうかは,血中Dダイマー値が参考になる.また,中枢型,下腿型を問わず新鮮血栓を認めた場合は,心エコー検査で,右心系の拡大や三尖弁逆流速波形を記録し,肺高血圧の有無を認する必要がある.肺高血圧の有無により,下大静脈フィルターの適応も変わってくるため,治療する上では重要な情報となる.下腿の器質化血栓は,遭遇する機会がよくあるが,通常のレポートで報告し医師に直接連絡をとることは少ない.
また,下腿浮腫があり,DVTを疑って検査をしたが,DVTを指摘できず他の疾患を認めた場合も,緊急性はないが医師に報告するようにしている.代表的な疾患として,蜂窩織炎やベーカー囊胞の破裂などが挙げられる.当院は,整形外科の術前スクリーニングを除いて,下肢静脈エコー検査で浮腫の原因検索目的で依頼される診療科は,循環器内科と心臓血管外科が最も多い.蜂窩織炎は主に皮膚科,ベーカー囊胞の破裂は整形外科への紹介が必要となる場合が多いため,診察前に医師に報告している.
医師に報告するかどうかは,緊急性があるかどうかという点に集約される.肺血栓塞栓症はいつ発症するか予測ができないため,塞栓子としてのリスクが高そうな血栓は,検査時に連絡し,医師にも検査に立ち会ってもらうようにしている.中枢型で,新鮮血栓を疑う場合は,急変することも考慮し医師に報告するべきであると考える.