Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

特別企画 血管
シンポジウム 血管2血管エコーのドプラ法で何処まで診るか?:評価法と工夫

(S389)

バスキュラーアクセスにおけるドプラの活用法

Utilizing method of doppler ultrasound in vascular access

小林 大樹

Hiroki KOBAYASHI

公立学校共済組合近畿中央病院臨床検査科

Department of a Clinical Examination, Japan Mutual Aid Association of Public School Teachers Kinki Central Hospital

キーワード :

【はじめに】
バスキュラーアクセス(vascular access:VA)を正しく評価するうえでドプラ法は必要不可欠な機能である.VA機能の指標となる血流量や末梢血管抵抗指数(resistance index:RI)の測定には超音波パルスドプラを,狭窄や閉塞の診断にはカラードプラやパワードプラを多用する.またブルーミングが少ない高分解能のドプラ表示は,より正確な狭窄の評価が可能になる.今回はVAにおけるドプラの使用法や有用性,検査時の注意点等について述べてみたい.
【機能評価】
VAにおいて血流の程度を把握することは,正しい診断や適切な治療時期を決定するうえできわめて重要である.現状の血流量を把握することはもとより,過去のデータから経時的な変化を類推できる.無論,これらのデータは正確性を追求したものである必要がある.計測するうえでの留意点として,血流量を求める際の流速は時間平均流速(time averaged flow velocity:TAV)を用いて算出する.また,測定値の再現性も意識すべきである.サンプルボリュームの幅やパルスドプラの入射角,角度補正,血流速波形の輝度調整など共通のルールを決め,可能な限り正確に計測することを常に心がける.
【形態評価】
超音波検査の基本はBモード断層法であることは,本領域においても同様である.しかしながらカラードプラを併用することで指摘すべき病変の見逃しを減少させることができる.さらに,ブルーミングが少ない手法のドプラを用いることで病変の検出能が上がる.ルーチン検査でその恩恵を実感するのは静脈弁狭窄である.断層法のみでは見逃す可能性があるが,カラードプラを併用することで,その存在に気付きやすくなる.しかしながら,狭窄径を計測する場合は,圧迫しない走査を行い,必ずカラードプラ表示を解除し可能な限りBモード断層像で計測する.ブルーミングが少ない手法とはいえ,若干のカラーのはみ出しがあるため,断層画像とドプラ併用の画像を比較しながらどこが血管壁であるかを見極める必要がある.また,カラードプラでは血流方向の情報が得られる.VAでは狭窄や閉塞病変が出現すると側副血行路を形成する場合がある.特に静脈高血圧症では逆流する分枝が腫脹の原因になるため,その存在を超音波検査で証明する必要がある.またシャント肢全体の腫脹を伴う場合は,鎖骨下静脈や腕頭静脈の病変が疑われる.前者はマイクロコンベックスプローブやセクタプローブによる観察で病変の描出が概ね可能となる.しかしながら後者に関しては走査が難しく責任病変の描出が困難な場合も少なくない.その際,直接所見となる狭窄や閉塞病変を指摘できなくても,間接所見として内頸静脈の逆流を証明すると腕頭静脈の病変の存在を強く疑うことができる.
【おわりに】
VAにおいては狭窄病変が存在しても臨床症状を認めない症例は多々存在する.そのような時,血流量の値が最も重要視される.一方で一本道のシャントの場合,狭窄病変が高度であるほど血流量は低下する.言い替えれば,まず血流量を計測して低下していれば,必ず高度の狭窄病変が存在する,という機能と形態を関連付けた考え方が効率良く検査を進めるコツと言える.つまり,VA評価は機能と形態の両面から,その状態を判断することが重要である.そのためには血流量およびRI,狭窄径をより正確に計測することが求められ,ドプラ機能を搭載していない超音波診断装置ではVAを正しく評価できないと言っても過言ではない.