Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

特別企画 甲状腺・副甲状腺
シンポジウム 甲状腺・副甲状腺2超音波で迫る副甲状腺(形態,組織,病態,機能まで)

(S357)

副甲状腺描出のコツと臨床応用

The best approach to parathyroid ultrasonography and clinical application

小野田 教高1, 児玉 ひとみ2, 中村 靖2, 大和田 里奈1

Noritaka ONODA1, Hitomi KODAMA2, Yasushi NAKAMURA2, Rina OHWADA1

1埼玉石心会病院内分泌代謝内科, 2埼玉石心会病院乳腺内分泌外科

1Division of Endocrinology and Metabolism, Saitama Sekishinkai Hospital, 2Breast and Endocrine Surgery, Saitama Sekishinkai Hospital

キーワード :

日本の超音波検査技術は,遠く1950年代の医学への応用にはじまって,日本独自の発展を遂げてきた.超音波検査で副甲状腺がはじめて認識されたのが,1970年代半ばであった.その後の技術進歩には目覚しいものがある.画質自体の向上で存在診断,サイズの評価がさらに正確になった.当院でのこれまでの画像と実際の手術所見との対比でも,感度88%,特異度100%と他の検査を圧倒的に凌駕する成績である.いまや,超音波検査を行わずに副甲状腺手術に望む施設は皆無といってよい.またカラードプラ,特にパワーモードの登場により,内部の微細な血流を評価することで,質的・機能的診断も追加されるようになった.近年では,さらに組織弾性を評価するエラストグラフィーの登場によって,甲状腺腫瘍との良悪性の鑑別に試みる報告が登場している.
超音波検査の進歩によって間違いなく恩恵を受けたのが,CKD-MBD(Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder)の領域である.末期腎不全,透析患者における二次性の副甲状腺機能亢進症は予後を悪化させる重大な問題であり,早期の対策が望まれていた.この際の治療予測因子として,副甲状腺の評価は必須であった.また,この技術を生かして,PEIT(経皮的エタノール注入療法)が開発され,1996年から2008年まで,副甲状腺インターベンション研究会が開催され,全国レベルでの意見統一と技術進歩が図られ,これが社会に認知されるところとなり,保険適用にも認められた.ここで作成されたガイドラインは海外にも発信され(Onoda N, et al: 2008 Nephrol Dial Transplant),2012年に日本透析医学会から発表されたCKD-MBDのガイドラインにも引用された.
本演題では,上記の歴史的背景に加えて,普段我々がルーチンで行っている手技を紹介し,技術的に難易度が高いとされる副甲状腺をより正確に描出させるためのコツ等について述べたい.