Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般ポスター
消化器:消化器・その他

(S655)

超音波診断におけるreference画像の意義

Meaning of the reference imaging in the ultrasonic diagnosis

阿部 真久1, 小川 眞広1, 三浦 隆生1, 塩澤 克彦1, 松本 直樹1, 中河原 浩史1, 廣井 喜一1, 落合 康博1, 森山 光彦1, 石田 秀明2

Masahisa ABE1, Masahiro OGAWA1, Takao MIURA1, Katsuhiko SHIOZAWA1, Naoki MATSUMOTO1, Hiroshi NAKAGAWARA1, Yoshikazu HIROI1, Yasuhiro OTIAI1, Mitsuhiko MORIYAMA1, Hideaki ISHIDA2

1駿河台日本大学病院内科, 2秋田赤十字病院超音波センター

1Internal medicine, Surugadai Nihon University Hospital, 2Ultrasonic center, Akita Red Cross hospital

キーワード :

【目的】
現代医療の中において単一の検査のみで診断治療が行われることは少ない.超音波検査の現状として客観性が低いことより診断初期に用いられた以後は精密診断としての検査法から除外され本来の分解能の高さが診断において発揮されていない傾向がある.近年超音波診断装置にもraw data管理や磁気センサーの導入により客観性の向上が図られるようになりさらには他の画像診断との比較もリアルタイムで可能になった.そこで今回我々はこれらの超音波検査で現状で可能なreference画像を作成しその意義について検討したので報告をする.
【方法】
使用装置:GEヘルスケア社製LOGIQE9, S8,使用探触子C1-5, 9L.reference画像の手法としては,過去のraw data画像(静止画・動画)の再出力,磁気センサーを用いた超音波画像のvolume dataの再出力,CT・MRI画像のDICOM画像が挙げられるが,画像の重ね合わせを行うソフトを用いることで門脈区域分類表示や,磁気センサーを用いたtiltingの軌跡の表示なども使用した.
【結果】
referernce画像の主な使用目的としては,①超音波検査の死角を含めた弱点を補う目的として使用,②安全性の向上,③経過観察における画像比較,④他の画像診断と合わせた総合画像診断,⑤教育への利用などが考えられた.いずれも超音波検査の精度を高めることが確認されたが,現時点での欠点としては再出力と新しいデータ保存にかかる時間,依頼元へのデータの還元方法などが挙げられた.
【まとめ】
各項目について以下の効果が得られると考えられた.①超音波解剖をCT・MRIの広い視野の画像をreferenceとすることで最適なプローブの位置の把握が確認できるため結果として描出範囲が広がり病変の見落としも軽減されると考えられた.②①同様超音波画像の見えない範囲も描出されるため無理のない穿刺が可能になり安全性の向上につながると思われた.③検査後のサーバー上での比較も可能であるが,リアルタイムでの過去画像との比較は同じ走査位置や拡大率などの調節が可能であり細部にわたる観察を可能とし定期検診などを含めた経過観察症例に極めて有用であると考えられた.④他の画像診断との比較は超音波検査のみではなく総合画像診断という観点から重要になり複数条件の画像を検査前に入力しておくことで超音波画像との比較が可能になることが確認された.1断面ずつの比較のほかに重ね合わせ画像が可能になることで複数条件を1画面に表現できるため第三者に伝える表現形として有用と考えられたが外来からでも閲覧が可能なシステム環境の改善も必要と考えられた.⑤教育面での効果は高く走査断面の解剖学的な認識のズレ,走査間隔,tiltingの角度の差など技術的な面のさも視覚的に表現できることより積極的に使用することが望まれた.
【結語】
reference画像は超音波診断にとって有用であり今後ソフトの改良と共にさらに積極的な臨床使用が可能となることが予想された.