Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般ポスター
循環器:先天性心疾患・その他

(S646)

カテーテル治療適応外ASD症例に対し薬物治療後にカテーテル治療を行えた一例

A Case of Off-label Use of Transcatheter Closure for Large Atrial Septal Defect with Medication Therapy

大澤 晋2, 赤木 禎治2, 中川 晃志1, 木島 康文1, 草野 研吾1, 伊藤 浩1, 佐野 俊二2

Susumu OZAWA2, Teiji AKAGI2, Kouji NAKAGAWA1, Yasufumi KIJIMA1, Kengo KUSANO1, Hiroshi ITOU1, Shunji SANO2

1岡山大学病院循環器内科, 2岡山大学病院循環器疾患治療部

1Cardiology, Okayama university hospital, 2Cardiovascular Surgery, Okayama university hospital

キーワード :

近年,心房中隔欠損症(以下ASD)に対する経皮的カテーテル閉鎖術が普及している.現在,6mmから38mmのデバイスが使用可能であり,大半の患者は治療適応となる.ただ,欠損孔が適応範囲外の場合も認められ,これらの症例に関しては従来の手術加療を原則としている.今回われわれは欠損孔適応外症例に対し,薬物療法を追加することにより,ASD孔が縮小したため,カテーテル治療を行うことが出来た症例を経験したので報告する.症例は54歳女性で,労作時呼吸困難感が強くなり,近医で心臓超音波検査を受けたところASDの診断を受けた.ASDはQp/Qs 2.8で,経食道心エコーでは,ASD孔は32×35×42mmを認めている.Rim欠損もあり,カテーテル治療適応外と判断したが,利尿剤を主体とした抗心不全療法を希望されたため2ヶ月間利尿剤投与を行った.その結果,ASD孔は31×36×39mm と縮小傾向を認めたため,ASDに対し経皮的カテーテル閉鎖術(38mmデバイス使用)を施行し,息切れなどの自覚症状も改善した.術後3ヶ月になるが問題なく経過している.術前利尿剤を使用することにより,ASDカテーテル治療適応外症例に対しデバイス留置が得られた症例を経験したので報告する.