Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般ポスター
循環器:心機能

(S642)

正常左房容積の慢性腎臓病症例における左房ストレインの検討

Assessment of LA Strain by Speckle Tracking Echocardiography in Patients with Chronic Kidney Disease and Normal LA Size

尾原 義和, 福岡 陽子, 西本 美香, 山本 克人

Yoshikazu OHARA, Yohko FUKUOKA, Mika NISHIMOTO, Katsuhito YAMAMOTO

高知医療センター循環器内科

Department of Cardiology, Kochi Health Sciences Center

キーワード :

【目的】
左房拡大は心血管系合併症の予測因子であることが知られている.慢性腎臓病(chronic kidney disease, CKD)症例では容量負荷の増大,慢性貧血,左室拡張能障害などで左房拡大を起こす.末期腎不全では左房容積拡大が心血管合併症の予測因子であると報告されている.しかし,正常左房容積のCKD症例において心房機能が障害されているかどうかの検討は余りされていない.今回,2D Speckle-Tracking法を用いて正常左房容積のCKD症例における心房ストレインの検討を行った.
【方法】
対象は正常左房容積(左房容積係数<28ml/m2)のCKD症例(eGFR <60ml/min/1.73m2)20名とコントロール群45名.Philips社製iE33を用いて標準的な計測の他に,心尖部四腔断面で2D speckle tracking法を用いて左房容積及び左房reservoir機能(収縮期ストレイン:S-LAs),conduit機能(拡張早期ストレイン:S-LAe)及びbooster pump機能(心房収縮期ストレイン:S-LAa)を計測し検討を行った.心房細動,陳旧性心筋梗塞,左室収縮能低下(左室駆出率<50%),中等度以上の弁膜症の症例は除外した.
【結果】
1)eGFRとS-LAsは有意な相関関係を認めた(r=0.34, p<0.005).同様にeGFRとS-LAeは有意な相関関係(r=0.33, p<0.01)を認めたが,S-LAaとは有意な相関は無かった.2)左室駆出率はCKD症例とコントロール群で有意差は認めなかった.E/EaはCKD群で有意に高値であった(14.6 vs. 11.5, p<0.05).ストレインに関しては,S-LAsはCKD症例で有意に低下していた(17.7% vs. 21.4%, p<0.01).同様にS-LAeもCKD症例で低下をしていた(8.0% vs. 10.4%, p<0.05)が,S-LAeに関しては両群に有意差は認めなかった.
【結論】
慢性腎臓病症例では左房容積が正常であってもreservoir機能及びconduit機能が低下している.この左房機能の低下は左室拡張機能障害による影響などが考えられる.慢性腎臓病症例において,booster pump機能の低下が起これば,容易に左房機能は低下し,心不全を発症する可能性がある.