Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
産婦人科:腫瘍・羊水

(S579)

腹腔鏡下手術時に経腟穿刺嚢胞内容除去が有用であった付属器貯留嚢腫の1例

A Case of Peritoneal inclusion cyst successfully treated by transvaginal puncture and evacuation of the cyst during laparoscopic-assisted surgery

岸上 靖幸, 吉原 雅人, 真山 学徳, 小出 菜月, 鵜飼 真由, 近藤 真哉, 古株 哲也, 邨瀬 智彦, 宮崎 のどか, 小口 秀紀

Yasuyuki KISHIGAMI, Masato YOSHIHARA, Michinori MAYAMA, Natuki KOIDE, Mayu UKAI, Shinya KONDO, Tetuya KOKABU, Tomohiko MURASE, Nodoka MIYAZAKI, Hidenori OGUCHI

トヨタ記念病院産婦人科

Obstetrics and Gynecology, Toyota Memorial Hospital

キーワード :

【緒言】
付属器貯留嚢腫は,手術などを誘因とした骨盤内の腹膜癒着によって腹膜からの吸収能が低下した結果,排卵時に産生された卵巣浸出液が貯留することにより形成された非腫瘍性嚢胞である1).保存的治療に抵抗性の場合,外科的嚢胞切除術が施行されるが,再発率は30-50%と報告されている2).今回我々は腹腔鏡下手術後に発症した付属器貯留嚢腫に対し,経腟穿刺嚢胞内容除去を併用した腹腔鏡下手術が有用であった症例を経験したので報告する.
【症例】
44歳,2経妊1経産.42歳時に他院で子宮筋腫の診断で腹腔鏡下子宮全摘出術,腹腔鏡下右付属器摘出術を施行している.腹部腫瘤感を主訴に前医を受診し,左卵巣腫瘍と診断され精査治療目的に当院紹介受診となった.臍高に達する超成人頭大の骨盤内腫瘤を認め,超音波断層法で腫瘤は18.3×8.4 cmの単房性嚢胞性腫瘍で腫瘍内に3.1×2.1 cmの左卵巣と思われる構造物を認めた.MRIで嚢胞内容はT1強調像にて低信号,T2強調像にて高信号で,嚢胞の腹側に左卵巣を認め,左付属器貯留嚢腫と診断した.腹腔鏡下手術を施行したが,腫瘤が巨大であり視野が確保できなかった.経腟超音波ガイド下に嚢胞を穿刺し,褐色透明な漿液性の内容液を1,100 mL除去したところ,視野が確保できた.S状結腸間膜と膀胱子宮窩腹膜を含む骨盤腹膜が広範囲に癒着し,背側に癒着性嚢胞を形成していた.S状結腸間膜と骨盤腹膜の癒着を剥離し開放したところ,内部に正常大の左付属器を認めた.Douglas窩が十分開放されるまでS状結腸間膜と骨盤腹膜を剥離した.術後6ヵ月が経過した現在,再発徴候はなく外来にて経過観察中である.
【結論】
付属器貯留嚢腫の根治治療に腹腔鏡下手術は有用であり,付属器貯留嚢腫が巨大で腹腔鏡下手術が困難な場合でも,経腟穿刺嚢胞内容除去を併用することでより安全に腹腔鏡下手術を完遂できた.
【参考文献】
1)多賀茂樹,他:当科で経験した貯留嚢胞の2症例,現代産婦人科,2008;57:59-62.
2)Ross MJ, Welch WR, Scully RE:Multilocular peritoneal inclusion cyst(so-called cystic mesotheliomas). Cancer, 1989;64:1336-1346.