Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
産婦人科:胎児心臓・血管Ⅰ

(S576)

新生児貧血を認めた胎児腹腔内臍静脈瘤の1症例

A case of a fetal intra-abdominal umbilical vein varix with neonatal anemia

髙木 崇子, 谷垣 伸治, 中島 千絵, 片山 素子, 田中 啓, 松島 実穂, 宮崎 典子, 井澤 朋子, 酒井 啓治, 岩下 光利

Takako TAKAGI, Shinji TANIGAKI, Chie NAKAJIMA, Motoko KATAYAMA, Kei TANAKA, Miho MATSUSHIMA, Noriko MIYAZAKI, Tomoko IZAWA, Keiji SAKAI, Mitsutosi IWASHITA

杏林大学産婦人科

obstetrics and gynecology, Kyorin university

キーワード :

【諸言】
胎児腹腔内臍静脈瘤(fetal intra-abdominal umbilical vein varix: FIUVV)は,胎児腹腔内で臍静脈が拡張する疾患であり,子宮内胎児死亡や胎児発育不全となる例が報告されている.今回我々は2絨毛膜2羊膜双胎の1児にFIUVVを認め,新生児貧血を認めた症例を経験したので報告する.
【症例】
32歳.1経妊1経産.既往妊娠に異常なし.自然妊娠で2絨毛膜2羊膜双胎成立.妊娠34週,胎児超音波断層法にて,第1子の膀胱前方に1.6x1.7cmの低エコー像を認めた.カラードプラ法にて内部に血流を認め,3D超音波にて臍静脈が流入することから,FIUVVと診断した.BPSおよび胎児血流計測にて周産期管理をする方針とした.胎児発育は両児とも良好であり,推定児体重及び羊水量の差を認めず,BPSは両児とも10点,第1子臍帯動脈PI 0.85,中大脳動脈PI 2.12,中大脳動脈最高血流速度 51.71cm/sで,第2子臍帯動脈PI:1.15,中大脳動脈PI:2.01であった.妊娠35週,本人の強い希望にて選択帝王切開術を施行した.第1子:女児,2222g,Apgar Score 8/9pts.第2子:男児,2135g,Apgar Score 8/9pts.両児とも低出生体重児にてNICUに入床となった.第1子にHb12.3g/dlと貧血を認め,呼吸状態が不安定だったため高頻度換気装置による呼吸管理を行った.第2子はHb17.8g/dlであった.両児とも経過良好にて退院となった.
【考察】
胎児骨盤腔内の低エコー像の鑑別疾患として,卵巣嚢胞,総胆管嚢胞,胎便性偽嚢胞,尿膜間嚢胞,尿膜嚢胞,腸管重複嚢胞などがあげられる.FIUVVは嚢胞内に血流を認め,蠕動運動が無く,臍静脈が流入することで鑑別される.本症例の診断には,カラードプラ法や3D超音波が有用であった.子宮内胎児死亡や胎児発育不全の原因として,瘤内乱流による血球破壊による貧血や瘤内血栓による臍静脈塞栓症が推定されており,中大脳動脈の血流測定が有効であると考えられる.しかし本例では,中大脳動脈血流速度の上昇が認められなかったにもかかわらず新生児貧血が認められた.胎児期における検査の評価の扱いには特徴を理解することが必要である.