Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:肝癌以外の造影Ⅱ

(S572)

肝血管腫に対するSonazoid造影エコー法による血流評価

Evaluation of hepatic Hemangioma using CE-US

田中 賢一1, 小野 尚文1, 江口 尚久1, 大枝 敏2, 江口 有一郎2, 水田 敏彦2

Kenichi TANAKA1, Naofumi ONO1, Takahisa EGUCHI1, Satoshi OHOEDA2, Yuichirou EGUCHI2, Toshihiko MIZUTA2

1ロコメディカル江口病院内科, 2佐賀大学内科

1Medicine, Eguchi Hospital, 2Medicine, Saga University School

キーワード :

【はじめに】
Sonazoid 造影エコー法は他の画像診断法と比較してリアルタイムに詳細な肝腫瘍の血流評価が可能な検査法であり,肝腫瘍の診断に非常に有用な検査法である.とりわけ肝海綿状血管腫には有用でfill-in pattern(血管相より辺縁から中心に徐々に染影)が特徴的とされている.この特徴的なfill-in patternも症例により染影のスピードに違いが認められることもある.一方,他の画像診断法の進歩も相まって,典型的な肝海綿状血管腫とは異なる早期濃染パターンを呈する,いわゆるhigh-flow hemangioma(以下HF-H)も散見されるようになってきた.今回我々は造影エコー法にてfill-inパターンとは異なる興味ある血行動態を示したいわゆるHF-Hの2例を経験したので報告する.
症例1)30歳男性.C型慢性肝炎のインターフェロン終了後の定期観察で当院受診.超音波検査で肝S6に径10x12mmの等〜低エコー腫瘤が認められた.造影エコー法では動脈相早期より数秒で辺縁より全体が染影され末梢門脈に流出するのが認められ,注入4分でも染影が持続した.後期血管相では低エコーとして描出され,その低エコーの腫瘤内を還流しているsonazoidが持続流入している特徴的な所見が認められた.造影CTでは,腫瘤全体が早期濃染し持続する所見及び動脈門脈シャントの所見が認められた.
症例2)81歳男性.C型慢性肝炎および肝S8の海綿状血管腫にて経過観察されていた.認知症もあり3年ぶりに超音波検査を施行すると,新たに肝S4径28x32mmの腫瘤が認められた.造影エコー法では,S8海綿状血管腫が典型的なfill-in patternを示した.それに対し,S4の腫瘤は症例1と同様に腫瘤全体が動脈相早期より速やかに(10秒程度)染影され,染影効果は持続した.症例1と同様に後期血管相において,低エコー腫瘤内を還流しているsonazoidが持続流入している所見が認められた.造影CTでは,症例1と同様に腫瘤全体が早期濃染し持続する所見が認められた.しかし,シャントの所見は認められなかった.
【まとめ】
このHF-Hの2症例における所見は画像診断上,典型的な肝海綿状血管腫とは明らかに異なる血行動態を示しており,通常の肝海綿状血管腫が単に血流が増加しただけとは考えにくいように思われる.いわゆるhigh-flow hemangiomaは画像診断から名づけられた臨床的疾患名であり,組織学的検討は(困難であり)ほとんど認められない.そこで文献的考察を加え報告したい.