Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:肝癌Ⅱ

(S560)

造影超音波検査にて早期相,クッパー相ともにisoを呈する肝細胞性結節の臨床的検討

Clinical study of hepatocytic nodules which show isoechoic pattern in both early phase and kupffer phase on CEUS

大田 真紀代1, 鈴木 都男1, 良原 丈夫1, 真田 徹1, 山口 大輔1, 水野 龍義1, 後藤 靖和1, 奥田 偉秀1, 堀本 雅祥1, 山脇 浩司2

Makiyo OHTA1, Kunio SUZUKI1, Takeo YOSHIHARA1, Tohru SANADA1, Daisuke YAMAGUCHI1, Tatsunori MIZUNO1, Yasukazu GOTOH1, Yorihide OKUDA1, Masayoshi HORIMOTO1, Koji YAMAWAKI2

1大阪府済生会千里病院消化器内科, 2大阪府済生会千里病院生理機能検査室

1Internal medicine, Saiseikai Senri Hospital, 2Physiological laboratory, Saiseikai Senri Hospital

キーワード :

近年,造影CT検査や超音波検査を中心とした慢性肝疾患患者における原発性肝癌のスクリーニングが普及しており,高分化型肝癌の発見が増加しているが,高分化型肝癌の多くは小結節,乏血性であり典型的な肝癌の画像所見を呈さないため,診断に苦慮する場合も多い.高分化型肝癌の造影超音波検査(以下,CEUS)における早期相,クッパー相の造影パターンは,hyper-hypo,hypo-iso,iso-hypo等の所見を呈することが多いことを報告してきた.ただ,小型の肝細胞性結節についてはiso-isoを呈する例もみられ,診断など臨床的意義については明らかでない.今回我々は,ソナゾイドCEUSにて早期相,クッパー相ともにisoを呈する結節について臨床的検討を行った.
【対象と方法】
2007年1月から2012年12月末までの間に,造影CT検査もしくはEOB-MRI検査で乏血性を呈し,ソナゾイドCEUS検査にて早期相,クッパー相ともにisoとなる結節(30症例,36結節)を拾い出した.造影CT検査やEOB-MRI検査における乏血性結節は,早期相で濃染を示さない結節とした.ソナゾイドは推奨量の半量を静注し,静注後30秒程度までの早期血管相と,10分後のクッパー相を観察した.結節の染影を周囲肝よりhyper,iso,hypoとし,早期相とクッパー相の染影の組み合わせで染影パターンを病理所見と対比して検討した.①結節指摘時に腫瘍生検を行った結節の中で肝癌と診断された結節の割合,②結節指摘時には腫瘍生検を行っておらず,経過観察中に肝癌と診断された結節の割合と発癌までの観察期間,について検討した.経過観察中の肝癌の診断は,腫瘍生検で肝癌の診断,もしくは画像検査で典型的な多血性の肝癌の所見を呈する場合とした.背景肝の内訳は,B型慢性肝炎・肝硬変4症例,C型慢性肝炎・肝硬変19症例,アルコール性3症例,脂肪肝3症例,原発性胆汁性肝硬変1症例であった.結節の平均径は,φ11.5±4.7mmであった.
【結果】
①結節指摘時に腫瘍生検を行ったのは8結節あったが,そのうち高分化型肝癌と診断された結節は4結節認めた(50%).肝癌と診断された4結節の造影CT検査所見はiso-iso:2結節,low-low:1結節,iso-low:1結節であった.(EOB-MRI検査は同結節については施行していなかった.)また,残りの4結節の病理組織結果は,steatohepatitsやdysplastic nodule,pericellular fibrosis,fatty change,focal formy degeneration等の結果であった.②腫瘍生検で肝癌と診断されなかった4結節と,当初経過観察されていた結節28結節,計32結節の全観察期間は,20.7±15.4ヶ月であったが,経過観察中に肝癌と診断された結節は4結節であった(12.5%).また,結節指摘時から結節が肝癌と診断されるまでの平均観察期間は,7.1±3.0ヶ月であった.さらに,経過観察中に対象の結節以外の部位から発癌を認めた結節は10結節(31.3%)であった.
【考察】
今回の検討では36結節のうち4結節(11.1%)が結節を指摘された時点で高分化型肝癌と診断された.今後,ソナゾイドCEUSにて早期相isoかつクッパー相isoといった乏血性結節を認めた場合には肝癌の可能性が否定できず,経過観察中に肝癌を発症する可能性があること,また対象の結節からの発癌がなくても他部位からの発癌の可能性も考えられ,可能な限り腫瘍生検を考慮するか,もしくは厳重に経過観察していく必要があると考えられた.副作用も少ないことから,慢性肝疾患患者に対し積極的にソナゾイドCEUSを行うことは,肝癌のスクリーニング検査として有用であると思われた.