Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:びまん性肝疾患Ⅰ

(S514)

NAFLD/NASHにおける腹膜前脂肪/皮下脂肪比評価の意義

The significance of measurement of preperitoneal fat/subcutaneous fat ratio in NAFLD/NASH

福田 和人1, 関 康2, 小来田 幸世1, 澤井 良之1, 井倉 技1, 今井 康陽1

Kazuto FUKUDA1, Yasushi SEKI2, Sachiyo KOGITA1, Yoshiyuki SAWAI1, Takumi IGURA1, Yasuharu IMAI1

1市立池田病院消化器内科, 2市立池田病院放射線科

1Department of Gastroenterology, Ikeda Municipal Hospital, 2Department of Radiology, Ikeda Municipal Hospital

キーワード :

【目的】
NAFLD/NASHの発症・進行に内臓脂肪の過剰蓄積が重要な役割を演じると考えられている.腹部超音波検査の際に測定できる腹膜前脂肪厚はCT/MRIで測定した内臓脂肪量と良好な相関を示し,腹膜前脂肪/皮下脂肪厚比(preperitoneal fat/subcutaneous fat ratio;P/S比)は内臓肥満の指標になると考えられている.NAFLD/NASHを高率に合併する糖尿病患者において,P/S比を測定し,NAFLD/NASHの発症・進行との関連について検討した.
【方法】
2006年より2012年10月までに当院に教育入院した糖尿病患者のうち,ウイルス性肝炎,自己免疫性肝疾患,アルコール性肝障害がなく,腹部超音波検査で脂肪蓄積の程度,脂肪厚が評価できた277例.National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES) Ⅲの基準により,肝臓の脂肪蓄積の程度を,脂肪肝なし,軽度,中等度,高度に分類した.脂肪肝と判定された症例はNASH fibrosis scoreを用いて,線維化進行例と非進行例に分類した.
【成績】
糖尿病教育入院患者277例中,173例(64%)が脂肪肝と判定された.脂肪肝の程度は,軽度90例,中等度56例,高度27例であった.肝臓の脂肪蓄積が高度になるにしたがってBMI,AST,ALT,TG,HOMA-IR,腹膜前脂肪厚,皮下脂肪厚が増加し,HDL-Cholは低下した.P/S比は非脂肪肝群に比し脂肪肝群で高値であった(0.49±0.18 vs. 0.63±0.24, P=0.004).脂肪肝群173例のうちNASH fibrosis scoreにより27例(15%)が線維化進行例と判定された.線維化進行例は非進行例に比し,糖尿病のコントロール状態には差を認めなかったが,P/S比が高値の傾向であり(0.77±0.41 vs. 0.61±0.22),高血圧合併率が高かった(67% vs. 40%, P=0.007).線維化進行群のうち3例に入院中HCCが発見され,引き続き治療が行われた.
【考案】
糖尿病患者において,P/S比は脂肪肝合併例で非合併例に比し高値であり,線維化進行例ではさらに高値の傾向が認められた.P/S比と関連する内臓脂肪蓄積は,糖尿病患者のNAFLD/NASH発症,進行に関与する可能性が示唆された.
【結語】
超音波検査の際に簡便に測定できるP/S比はNASH進行危険群の拾い上げに有用であると考えられた.