Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
循環器:先天性心疾患Ⅱ

(S490)

右房内の粗なspontaneous echocontrast像が,卵円孔開存の診断に有用であった2症例

Usefulness of Rough Spontaneous Echocontrast in Right Atrium Diagnosing Patent Foramen Ovale in Two Cases

難波 浄美1, 吉田 尚康2, 岡本 光師3

Kiyomi NANBA1, Naoyasu YOSHIDA2, Mitunori OKAMOTO3

1県立安芸津病院臨床検査科, 2県立広島病院臨床研究検査科, 3県立広島病院循環器内科

1Laboratory Medicne, Hiroshima Prefectural Akitsu Hospital, 2Laboratory Medicne, Hiroshima Prefectural Hiroshima Hospital, 3Cardiology, Hiroshima Prefectural Hiroshima Hospital

キーワード :

【はじめに】
経食道エコー法で,血流のうっ滞によるSpontaneous echocontrast (SEC)像が,左心耳,左房,左室内に観察されるのは良く知れているが,それとは異なる右房内に見られる,粒の粗いSECについては報告がない.今回,右房内に観察される粗なSECが,バルサルバ負荷法により,左房内に出現したことから,粗なSECが卵円孔開存の診断に有用であった2症例を報告する.
【症例.1】
64歳男性.2005年11月に僧帽弁前尖の逸脱症のため,僧帽弁形成術(人口腱索+人工弁輪)を施行された.2012年1月に2年前より10回以上の一過性視力障害(1〜2分間)を認めるため,当院眼科,耳鼻科,神経内科を受診したが,異常がないため当院循環器内科を紹介された.心源性の塞栓症の除外目的で経食道心エコー(TEE)を施行した.TEEの所見は,洞調律で左房径40mmと拡大傾向,左心耳最大面積686mm2と拡大あるも,左心耳内血流速度は61cm/sと保たれており,左房内SEC,左心耳内血栓も認めなかったが,右房内に粒の粗いSEC像が確認された.断層像,Color Doppler像からは卵円孔開存を指摘できなかったが,心房中隔はバルサルバ負荷リリース時に過大な動きを示し,バルサルバ負荷時に右房内の粒の粗いSEC像が左房内に出現することか,卵円孔開存による,奇異性塞栓症を疑い,抗凝固療法を開始した.抗凝固療法の開始から症状が改善された.
【症例.2】
75歳男性.一過性心房細動で,他院にて薬剤療法を行っていたが,心房細動のコントロールが困難なため,2012年10月Ablation目的で当院循環器内科に紹介入院された.TEEの所見は,検査時心房細動で,左房径48mmと拡大,左心耳最大面積453mm2と拡大傾向あるも,左心耳内血流速度は93cm/sと良好で,左房内SEC,左心耳内血栓も認めなかったが,右房内に粒の粗いSEC像が確認された.断層像,Color Doppler像からは卵円孔開存を指摘できなかったが,バルサルバ負荷時に右房内の粒の粗いSEC像が左房内に出現することから,卵円孔開存の診断が可能であった.11月にAblationが施行され,洞調律が維持されたことから,経過良好で退院となった.