Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
循環器:大動脈狭窄症

(S482)

重症大動脈弁狭窄症の予後予測因子: 慢性腎臓病の影響

Predictors of All-cause Mortality in Patients with Severe Aortic Stenosis: Impact of Chronic Kidney Disease

諏訪 惠信, 宮坂 陽子, 辻本 悟史, 前羽 宏史, 塩島 一朗

Yoshinobu SUWA, Yoko MIYASAKA, Satoshi TSUJIMOTO, Hirofumi MAEBA, Ichiro SHIOJIMA

関西医科大学第二内科

Department of Medicine II, Kansai Medical University

キーワード :

【背景】
慢性腎臓病と重症大動脈弁狭窄症は共に心血管イベントや予後増悪因子である.しかし,慢性腎臓病が重症大動脈弁狭窄症患者のコホートで,独立した予後増悪因子であるか否かは十分に検討されていない.
【方法】
対象は2007年7月〜2011年6月に重症大動脈弁狭窄症(大動脈弁弁口面積<1.0 cm2,または左室流出路最大血流速度>4.0 m/sec) と診断した連続患者で,2012年8月まで全死亡をフォローした.慢性腎臓病は,推定糸球体濾過量が60 ml/分/1.73 m2未満と定義した.多変量Cox比例ハザードモデルにより全死亡の独立した予後予測因子を検討した.
【結果】
重症大動脈弁狭窄症患者214例 (平均年齢75±10歳,男性44%,平均大動脈弁弁口面積0.8±0.2cm2,平均左室駆出率69±12%,平均mitral E/E’ 20±9,無症候性大動脈弁狭窄症41%,高血圧症 72%,糖尿病 24%) のうち,105例 (49%) が慢性腎臓病合併例であった.平均観察期間21±17ヶ月の間に,79人 (37%) に大動脈弁置換術が施行され,全対象患者のうち37人 (17%) が死亡した.Kaplan-Meier法による慢性腎臓病合併例の1年,2年後の生存率はそれぞれ89%,76%,慢性腎臓病非合併例の1年,2年後の生存率はそれぞれ90%,89%と(図),慢性腎臓病合併例の死亡率は非合併例に比し有意に高かった(Log-rank P=0.03).多変量Cox比例ハザード解析で,年齢,性別,左室駆出率<50%,mitral E/E’ >15,高血圧,糖尿病,治療内容 (外科治療vs. 内科治療) を調整しても,慢性腎臓病は全死亡の独立した予後増悪因子であった (ハザード比2.1,95%信頼区間1.1-4.2,P=0.03).一方,外科治療は内科治療のみに比し死亡率の低下を認めた (ハザード比0.5,95%信頼区間0.2-0.9,P<0.05).
【結論】
重症大動脈弁狭窄症と慢性腎臓病を合併した患者は,腎機能が正常である患者群に比し,全死亡のリスクが独立して約2倍上昇することが示唆された.慢性腎臓病を合併する重症大動脈弁狭窄症患者は,より慎重な経過観察と,早期の外科治療が望ましいと考えられた.