Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
基礎:その他Ⅲ

(S443)

超音波診断装置を用いた培養細胞へプラスミド導入における制限酵素の検討

Plasmid restriction for introduction into cultured cells with diagnostic ultrasound

富澤 稔1, 篠崎 文信2, 杉山 隆夫3, 山本 重則4, 末石 眞3, 吉田 孝宣5

Minoru TOMIZAWA1, Fuminobu SHINOZAKI2, Takao SUGIYAMA3, Shigenori YAMAMOTO4, Makoto SUEISHI3, Takanobu YOSHIDA5

1独立行政法人国立病院機構下志津病院消化器内科, 2独立行政法人国立病院機構下志津病院放射線科, 3独立行政法人国立病院機構下志津病院リウマチ科, 4独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科, 5独立行政法人国立病院機構下志津病院内科

1Department of Gastroenterology, National Hospital Organization Shimoshizu Hospital, 2Department of Radiology, National Hospital Organization Shimoshizu Hospital, 3Department of Rheumatology, National Hospital Organization Shimoshizu Hospital, 4Department of Pediatrics, National Hospital Organization Shimoshizu Hospital, 5Department of Internal Medicine, National Hospital Organization Shimoshizu Hospital

キーワード :

【目的】
超音波を用いた遺伝子導入は効率が悪い.plasmidを制限酵素で切断するとstable transfectionの効率が改善する(Stuchbury et al., Cytotechnology 2010).そこで今回我々はreporter plasmidを制限酵素で切断し超音波診断装置を用いて培養細胞への導入を試みた.
【方法】
肝細胞癌細胞株(PLC/PRF/5),膵癌細胞株(PANC1)を24孔プレートに培養した.pGL3 control (Pormega)をBamH1で切断し,1.2%アガロースゲルで断片を分離しGel Extraction kit (Qiagen)で回収した.プラスミドはLipofectamine LTX (Life Technologies)を用いたtransfection,または超音波照射,で導入した.48時間後luciferase assay(Promega)を行った.制限酵素による切断の有無(uncut or cut)でrelative light unit(RLU)で比較検討した.超音波の照射は超音波診断装置(東芝SSA-700A)を用いてリニアプローブ(8.0MHz)にて24孔プレートの底を5分間移動しつつ照射した.
【結果】
PLCではtransfection群でuncut=1.5×106±1.7×105(average±standard deviation),cut=1.6×105±1.5×104であった.超音波照射群ではuncut=9.7×102±9.7×10,cut=1.0×102±53であった.PANC1ではtransfection群でuncut=9.8×105±2.8×104,cut=3.1×103±5.3×102であった.超音波照射群ではuncut=1.1×104±9.0×103,cut=56±4.1であった.plasmidを添加したがtransfection,超音波照射ともに行わない群ではuncut=32±8.3,cut=33±6.5であった.
【考察】
超音波照射群では対照と比較するとplasmidは培養細胞に導入されたがtransfection群と比較すると効率は低い.Transfection,超音波照射群ともにcutはuncutに比して効率が低い.原因としてplasmidの切断部位によってplasmidの発現効率が異なる可能性がある(von Groll et al., Biotechnol Prog 2006).今後はmechanical index等の超音波照射に関するパラメーター,plasmidの切断部位,等を検討することが必要と考えられた.