Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 血管
パネルディスカッション25 <教育に活かす> 血管エコー検査のエデュケーション

(S389)

研修医に血管エコーは必要か?

Is it necessary for residents to master vascular echo ?

小田代 敬太

Keita OASHIRO

九州大学医学研究院病態修復内科(第一内科)

First Depatment of Internal Medicine, Kyushu University

キーワード :

動脈硬化性血管疾患の診断や評価における頸動脈エコー,大動脈エコーや下肢動脈エコー,下肢浮腫の鑑別のための下肢静脈エコー,高血圧やCKDの原因精査のための腎動脈エコー,エコーガイドの中心静脈穿刺など,血管エコーが普及してきている現在,医師としてエコーが分からない,読影出来ないでは済まされない時代に突入している.研修医時代からの早期教育が必要であると考える.早くからエコーの重要性を知り,慣れ親しむことが重要である.まだまだ血管エコーを指導できる指導医が不足しており,血管エコーのトレーニングセミナーなどの講習会などが必要である.また,我が国における医師育成の問題点として,専門分野以外の分野に対する研修不足や興味不足のため,全身を診れる医師が不足していることが挙げられる.全身を診るのに最も適しているのは超音波検査であり,循環器系(心臓血管系)を診るのには心血管エコーが有用である.特に全身を診る必要のある救急外来において血管エコーが十分に生かされているとは言い難い.救急外来での血管エコーの指導医も不足している.救急に活かす血管エコーの普及も必要である.以上,九州大学病院での経験を踏まえ若手医師教育における血管エコー教育に関して議論したい.