Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 血管
パネルディスカッション16 <治療に活かす> 動脈硬化超音波診断の最前線

(S384)

脈波速度の測定

Measurement of Pulse Wave Velocity

舛形 尚, 千田 彰一

Hisashi MASUGATA, Shoichi SENDA

香川大学医学部附属病院総合診療科

Department of Integrated Medicine, Kagawa University Hospital

キーワード :

高血圧や糖尿病などの生活習慣病患者では動脈硬化のために動脈の硬さが増大する.生活習慣病患者の動脈の硬さは,脳卒中や虚血性心疾患などの心血管事故予測の指標となるため,動脈の脈波伝搬速度を計測することによって評価されてきた.現在も欧米では大動脈脈波伝搬速度(頸動脈-大腿動脈脈波伝搬速度)がゴールドスタンダードとして最も普及している.近年本邦では,古典的な脈波速度計測よりも計測が簡便である動脈の硬さ計測装置が開発され,その計測指標は,上腕動脈−足首動脈間脈波伝播速度(brachial-ankle Pulse Wave Velocity: baPWV)や心臓足首血管指数(Cardio Ankle Vascular index: CAVI)として臨床応用されている.CAVIは,頸動脈エコーなどの血管エコーで求められる血管の硬さ指標stiffness parameter の理論に基づき,stiffness parameter を血圧と脈波速度で表わしたものであり,計測時の血圧の影響を受けにくく,動脈の固有の硬さを反映する利点がある.本パネルディスカッションでは,計測時の血圧の影響を受けにくいCAVIによる動脈の硬さ評価の有用性について示すデータを提示したい.動脈に病変の主座を持ち高血圧をきたす大動脈炎症候群において,CAVIは血圧変化とは解離して治療に応じて変動する.また比較的急激に高血圧が生じた際に,血圧変動とは別に動脈の硬さはどのように変動するのかについて臨床例を用いて示したい.また,動脈硬化は全身性の炎症性疾患であるという観点からも,動脈硬化による全身の多臓器障害と動脈の硬さは相関している可能性がある.CAVIによる動脈の硬さと肺機能,骨密度,脳小血管病などとの相関についても触れてみたい.さらに動脈の硬さは心臓に対して後負荷となるため,高血圧などの生活習慣病では心臓臓器障害としての左室肥大・左室拡張障害と関係する.生活習慣病の心臓臓器障害としての左室肥大と左室拡張障害は心エコーで評価することが多い.左室肥大と左室拡張障害はともに,高血圧患者では脳卒中や虚血性心疾患などの心血管事故予測の指標として確立されている.一方,CAVIやbaPWVは左室肥大・左室拡張障害の心エコー指標と相関することからも,CAVIやbaPWVもまた,将来の心血管事故予測に役立つことが十分考えられ,今後の前向き大規模臨床試験の結果が期待される.