Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 産婦人科
シンポジウム2 <教育に活かす> 産婦人科救急における知っておいて欲しい超音波所見

(S309)

産科危機的出血における超音波検査の重要性

Ultrasound as the key tool for the management of Post-partum hemorrhage

土肥 聡, 田中 政彰, 佐々木 徹, 茅橋 佳代, 杉浦 聡一郎, 山崎 玲奈

Satoshi DOHI, Masaaki TANAKA, Tetsu SASAKI, Kayo KAYAHASHI, Souichiro SUGIURA, Rena YAMAZAKI

金沢大学附属病院産科婦人科

Obstetrics and Gynecology, Kanazawa University Hospital

キーワード :

【はじめに】
母体生命を脅かす2000mL以上の産科危機的出血は250分娩に1例の割合で生じており,妊産婦死亡原因の1/3を占める.突発的に生じる予測困難な産科危機的出血において,出血原因を迅速に判断するために超音波の担う役割は大きいものの,産科出血の鑑別診断ができないまま,超音波が十分活用されていない場面も多い.当院で経験した産科救急症例を中心に,産科危機的出血で注意すべき超音波所見を提示する.
【症例報告1】
36歳,1経妊1経産,前回分娩時に子宮内反症となり当院母体搬送,開腹下内反整復術を施行された既往あり.自然妊娠,circumvallate placentaを疑う所見が認められた以外は特に問題なく経過.分娩時に大量出血又は子宮内反再発も考えられたため,自己血1200mL貯血した上で41週に陣痛誘発で2924gの女児娩出(Apgar score 9/10).超音波下で注意深くBrandt-Andrews法を行いながら胎盤牽引したが,子宮底部に胎盤が癒着した状態で内反再発.胎盤を注意深く用手的に剥離後に用手整復に成功.自己血輸血を行い,MFICU管理.全身状態良好にて母児ともに産褥1週間で退院となる.
【症例報告2】
31歳,0経妊0経産,自然妊娠.妊娠経過順調,40週に陣痛発来,自然分娩.産科危機的出血を認め,超音波検査にて後腟壁血腫が疑われたため,当院緊急母体搬送.当院救急部にて経腹超音波したところ子宮内反症と診断,用手整復に成功,出血性ショックも認めたことからMFICU管理,産褥1日目に前医に転院となる.
【症例報告3】
45歳,3経妊0経産,IVF-ET妊娠.35週,HELLP症候群の診断にて緊急帝王切開,2014g,Apgar score 7/9の男児娩出.術後1日目に突然のshock vital,産科危機的出血が疑われ経腹超音波を行うと10cm大の右骨盤腹膜外血腫,更に血腫による急性腎不全を認め,緊急血管塞栓術,更に緊急血腫除去術施行.その後,肝機能増悪から急性妊娠脂肪肝の診断でICU管理,帝王切開から2ヶ月を経て母児ともに退院となる.
【考察】
産科危機的出血の鑑別診断(4T:Tone, Trauma, Tissue, Thrombin)を念頭に超音波を行うことで,迅速な出血原因へのアプローチができ,母児の良好な予後につながると考えられる.