Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 循環器
ミート・ジ・エキスパーツ1 <診療に活かす> 2Dスペックルトラッキング法は臨床に必要な手法か?

(S257)

左房機能評価における2Dスペックルトラッキング法の有用性

Utility of two-dimensional speckle tracking echocardiography for evaluation of left atrial function

湯田 聡1, 川向 美奈2, 村中 敦子2, 三浦 哲嗣2

Satoshi YUDA1, Mina KAWAMUKAI2, Atsuko MURANAKA2, Tetsuji MIURA2

1札幌医科大学医学部臨床検査医学, 2札幌医科大学医学部第二内科

1Department of Clinical Laboratory Medicine, Sapporo Medical University School of Medicine, 2Second Department of Internal Medicine, Sapporo Medical University School of Medicine

キーワード :

左房には,収縮期に左房の弛緩と伸展で血液を貯留するリザーバー機能や拡張後期に貯留血液を左室へ駆出するブースター機能がある.左房機能は,CTやMRIにより評価可能とされているが,被爆がなく,簡便かつ安価に施行可能な心エコー検査が最も利用されている.心エコー検査による左房機能の評価には,パルスドプラ法,心内膜トレース法や組織ドプラ法などが用いられてきたが,血行動態や前負荷,画像の鮮明度,心臓自体の動きに依存するなどの限界があった.最近,局所の心筋輝度を追跡することで,歪みの程度(ストレイン)や,その歪み易さ(ストレインレート)を計測できる2次元スペックルトラッキング(2DS)法を用いて,左室だけでなく左房の機能も評価可能であることが明らかになった.2DS法は画質に依存し,専用の解析ソフトが必要ではあるが,角度依存なく,簡便に左房のストレインやストレインレート(図)が計測可能である.2DS法で評価した左房のストレインやストレインレートの再現性は良好であり,収縮期の左房ストレインは,左房容積の変化度から計測したリザーバー機能を反映する左房充満率と良好な相関を示すことが報告されている.この2DS法により,通常の心エコー指標で評価した左房の大きさや機能が正常な段階でも,発作性心房細動(AF)例や高血圧症,糖尿病例において,左房機能低下(潜在的な左房機能障害)を検出できることが明らかになっている.また,AF例に対するカテーテル治療(肺静脈隔離術)後の再発予測に左房ストレインが有用であることも明らかになっている.さらに,AF例の左房ストレインは,CHADS2 scoreや脳梗塞の既往と関連することが報告されており,塞栓症のリスク層別化指標として有用である可能性が示唆されている.また,左房のリザーバー機能指標である収縮期の左房ストレインは,左室拡張末期圧と良好な相関を示すことが報告されており,非侵襲的な左室拡張末期圧の推定を可能とする新たな指標として注目されている.さらに,左房のストレインやストレインレートが僧帽弁狭窄症や急性心筋梗塞例などの予後予測に有用であることが明らかにされている.このように2DS法による左房機能評価は,その有用性に関して数多くの報告がなされ,日常臨床上,重要な心エコー指標の1つとなりつつある.今後は,臨床上の有用性に関してCTやMRIとの比較が必要と思われる.